注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

新社会人(休職中)でうつ病の者です。 私は寮に住み込みで働いていたので実家にて…

回答3 + お礼3 HIT数 2122 あ+ あ-

匿名さん
17/08/29 22:32(更新日時)

新社会人(休職中)でうつ病の者です。
私は寮に住み込みで働いていたので実家にて療養中なのですが吐き出させてください。

仕事でうつ病になったので実家で好きなことをしていれば治ると言い聞かせていたのですが、体調不良がよくなってきたからか親から「元気そうだから仕事できるね」等言われるようになり「早く元気にならなきゃ」と思うと余計にダメな自分が情けなくて不安定になり涙が出そうになると「病気って言われたから甘えてんじゃないの?だったら病院になんて行くな」と言われ自分が弱いだけで本当はうつ病じゃないのかと思うと怖くて仕方がありません。※結果的にやはりうつ病でした

そのせいか親に相談するのが怖くて友人に相談すると「気の持ちようだよ」「プラスに考えなよ」「考えすぎなんだよ」など言われて嬉しいのですが余計に辛くなって「求めていたことじゃない」って思ってしまった自分が最低で誰にも相談できません。

現在、体調不良はよくなっても精神的にまだ不安定で突然涙が出て、今までの失敗や嫌なことがフラッシュバックして呼吸も辛くなったりと不安で…休職も今月までなので余計に不安になり自殺しそうになりましたが、シングルマザーで一日中仕事し続け、これから大学受験控えた妹の学費も抱えている母親を一人のするわけにはいかず踏みとどまりました。私も働かねばと思うのですが従業員など働いている人が怖くてどうすればいいのかと思う日々です。
また、母親は仕事でうつになりかけているので私がいると触発してしまうのではと思うと家にいるのが辛くて…

最近ではこの辺りで唯一の心療内科の先生からも「ホテル業なんだから厳しくて当たり前なんじゃないの」「昔で君なら休職にされる前にクビだよ」と言われてショックで先週から通院していません。


すみません、上手く整理できなくて読みにくいとは思うのですが…やはり私は最低な人間なんでしょうか
だからこそ上司からも見放されて、仕事場に味方1人作れないんでしょうか
何事も一生懸命やっても誰からも認められず、怒られ続けるのでしょうか
金を産まない奴は実家に居てはいけないんですか、帰ってはいけないんですか
「家にいないはずの人間なんだから居場所はない」という言葉に傷ついてはいけないんですか
訳もわからず出る涙も「病気だと言われてるからこその甘え」なんですか
数年前の事故で死んでいればよかったんですか

もうどうしたらいいのか分かりません

17/08/29 07:47 追記
今までホテルの新入社員のような話で色々と愚痴を聞いていただいていたので詳細は省いてしまいました。

今回はただ、ふと思ってしまったんです。
仕事のように作業をしていることは好きです。でも、体調の悪化が酷く精神的にも病み、励まされてもなお自己嫌悪し続けている自分はいてもいいのかと
でも、母親と妹にまで死んでも迷惑をかけるのかと思うとどうすればいいのかわからなくなってしまって…

17/08/29 07:55 追記
現在の体調は30分以上程でしょうか…ずっと動いている頭痛と吐き気、普段はたまに目の前が白くなり倒れる程度に治まってきました。
ただ、このせいか仕事に戻るのも探すのも難しいと言われています。

No.2523509 17/08/29 06:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/29 06:55
先輩1 

ネットで精神科・心療内科を身近に検索できない時代なら、恐らく主さんは、精神科・心療内科に近よりもしなかったでしょう。

「仕事がイヤ」なら、まず病院ではなく、ハロワに行ったりとっとと転職してたはずです。

どうも「仕事がイヤ」→「心療内科」をかませて「うつ病の診断もらって傷病手当でぬくぬく暮らす」ビジネスモデルが成り立っちゃってるみたいですね…

No.2 17/08/29 07:42
お礼

>> 1 仕事は嫌ではありません。それに、傷病手当ごときでどうにかなる家庭環境でもありませんし、もらえる期間も限られています。
ぬくぬく暮らすなんて生き方、このご時世は無理です。

また、体調不良が悪化しどうしようもなく上司に付き添われ大きい病院に行くも「精神的なものだと思うが、私が話始める度に少し肩が跳ねるね……人が怖い?前はそんなことはなかったのなら精神科や心療内科に行くといい。ここは山奥だから他にないんだよね…あなたの実家の方にならあると思うのでそちらに通うことをおすすめします。」と言われたので行っただけです。

ハロワなんてものがあれば苦労しませんし、交通手段もないので面接などには休みも直前しか分からず行けません。だから転職する気はなかったというのもあります。それに今までこんなことで心も折れたことはありませんでした。だから自分でも困惑しています。

また、私のポリシーは働いた自分の金で好きなものを買うですから働かずに手当で金を貰うのは正直嫌です。

また、休職が終わるから怖いのではありません。実は1ヶ月で治らなければ強制で自己退職し、4日で寮も退去しろと言われそうなるはずでした。ですが色々あったみたいで一旦それは無しになったのですが、どうやら父親(私とだけは仲が良好)が流石におかしいと知り合いの司法書士や弁護士に相談したらしく色々今までの証拠をもって電話で怒鳴りこんだらしく戻るにしても余計に不安が強く、精神的に不安定になるということです。詳細がややこしいので説明を省いていたこと、記事を書いていたときはただぶつけたかっただけなので伝わりにくかったことをお詫び申し上げます。
今は薬を飲んで少し落ち着いたので書かせていただきました。

No.3 17/08/29 08:50
先輩1 

どんなに立派な自己弁護しても、世間からは「傷病狙いの新卒鬱」にしか見られない。
だから家族やお友達からもそういう目でみることしかできない。
世間はあなたの理想通りの反応はしてくれるわけではない。
そういう厳しさや冷たさも理解し、自分の甘さも認め、潔く退職して新しい仕事見つけて下さい。

これね、あなたが勤続10年とかなら全く違うアドバイスされるし医者や家族や会社からも違う対応されてますよ。
あくまで新卒さんだから、みなが手厳しいのは仕方ないです。

No.4 17/08/29 10:55
匿名さん4 

4月入社なら有給もないはずだし1ヶ月待ってくれたら御の字では?(1ヶ月分の給与は会社持ちでしょう?)申し訳ないけど……この職場では戦力としても戦力にはならなかっただったろうから、雇った側は投資倒れ。体を治して再就職したら……でもスレを読む限り多少屁理屈が多いかもね。新卒に求められるのはがむしゃらな吸収力とチャレンジ精神。戦力になれなくても挑む力かも。

No.5 17/08/29 21:35
お礼

>> 3 どんなに立派な自己弁護しても、世間からは「傷病狙いの新卒鬱」にしか見られない。 だから家族やお友達からもそういう目でみることしかできない。… 優しい反応をしてほしいわけではないんです。
ただ、質問をして自分だけ教えていただけなかったり
先輩の失敗を私のせいだと上司に報告したらしく呼び出されてお叱りをうけ、「お前に任せられる部署はないよ。」「猫の手借りた方が役に立つよ」「社会人以前に人としてダメだ」等何度も突然呼び出しを受け別室で言われ続けていたなどというのを前提での愚痴です。

正直なところこのような愚痴でも真面目に回答していただけたことに驚きを隠せません。
私は自分に問題があるから初対面でもこのような対応をされてしまったのだろうと思ってます。女性は私以外高卒で明るく社交的なのに対し堅苦しいのもあるかとは思いますが…
ただ、どうしても朝が不安定になりやすくて…つい書いてしまいました…
若者の戯れ言だと思って流していただけると幸いです。
ありがとうございました。

No.6 17/08/29 22:32
お礼

>> 4 4月入社なら有給もないはずだし1ヶ月待ってくれたら御の字では?(1ヶ月分の給与は会社持ちでしょう?)申し訳ないけど……この職場では戦力として… すみません、どうしてもカッとなってしまっていたのでお気を悪くしたのでしたらすみません。

休職中は給与はもらっていません。

仕事は「正直、私は呑み込みがとても遅いです。なので他の方よりも時間がかかりますので他の方よりも多く仕事をこなさせてください」とその時の担当の方に頼み、他の方よりも仕事をしていました。
ただ、それでも同期は私より優秀なのかどんどん私より出来るようになり、焦ってもっと努力しなければと必死になっていて…それでも成長が見込めないと言われてしまい、「努力していないんだろ?」と周りの方から言われるようになってしまってどうすれば出来るようになるのだろうと考えすぎてしまったのかもしれません
努力しているように見えない私が悪いのですが…

治癒だといつまでも時間がかかるか分からないので今のように安定しているときは次の職に就こうと探しています。どうしても不安定になってしまって涙が止まらなくなるので難航していますが…
今度の話し合いでは辞めさせていただくという話になると思うので、なるべく前の自分に戻れるようしていこうと思っています。

ただ吐き出したかっただけのスレに回答してくださりありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧