結婚して9ヵ月。 デキ婚です、子供は5ヶ月私20歳で主人は28歳。 …

回答9 + お礼3 HIT数 713 あ+ あ-

匿名さん
17/08/31 08:40(更新日時)

結婚して9ヵ月。

デキ婚です、子供は5ヶ月私20歳で主人は28歳。


妊娠中からずっと体調が悪く、産後にはもっと悪化してしまいました。
やる気が起きない、憂鬱、家事がほとんど手付かずで協力しながら今まで頑張ってました。ほんとにいい主人で子供の面倒もよくみてくれてました。

ですが、私の不調は精神面でもでてきてリスカや自殺衝動が止まりませんでした。
精神科には通ってますがあまり話を聞いてもらえず転々としていてやっといい病院が見つかったところで、よしこれから頑張ろうというところでした。


最初からなんでもすぐできる訳では無いので少しずつ家の事をしていました。

とりあえず落ち着いてきてましたがやはり衝動的に切りたくなったり主人に手を挙げてしまうことがありました。




ある日死にたいと思って包丁をもって横になってました。
すると主人が帰ってきて、その後に両家の両親が突然来ました。


私はパニックになってぎゃあぎゃあ叫んで取り押さえられ説得され(納得はしてない)実家に帰らされました。
帰る間際に主人は頑張って治しておいで、また会えるからと言ってくれました。


それから二週間経ちまして病院に通い始めました。予約が埋まっていたのでそんなに早くは行かなかったのです。

その前日に両家の両親の話し合いがあって一方的に離婚してくださいといわれ、私の両親がいくら頭を下げても聞き入れてもらえず無理やり納得させられたという感じで終わり、母いわく義母はすごい笑顔で帰っていたそうです。
しかも主人には私の両親があなたのせいで娘がこうなっているからって嘘を吹き込んでいたみたいです。

よっぽど息子が大事なのか…と呆れてます。孫のことは一切触れずでしたから。

それで今日主人とメールでやり取りしていていままで離婚したくないって言ってたのが急に覆って離婚したいと言い出しました。


私はこんなのですが娘の事を考えれば片親なのはかわいそうなので離婚はしたくないのです。主人のこともとても好きなので。

それで掘り下げて掘り下げて主人のほんとの気持ちを聞いてみました。
すると、好きだけど離婚したくないけど仕方ないのかなと言いました。


もう一緒に暮らすことは不可能なのでしょうか、3人で暮らしてた時が本当に幸せでした。

ちなみに私の両親は治療して3人で暮らしてほしいと言っていて、主人の両親は離婚しか頭にない状態です。
義母が息子大好きで毎日かなり連絡とるくらいです。想像を絶するほど大好きみたいです。客観的に見て子離れ出来てないかな?と思うくらいです。

でも私がご両親に怖い思いをさせてしまったのであまり悪くはいえません。

長々とすみません、このような状態でやり直すのはできますでしょうか?

No.2524579 17/08/31 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/31 01:29
通行人1 

無理じゃない?自傷だけじゃなくてご主人に手を挙げるわ、刃物持ち出すわじゃ、私でも息子をそんな危険な環境に置きたくないです。

No.2 17/08/31 01:32
匿名さん2 

主さんは義母さんが旦那を手放さないみたい言って義母さんが悪いみたいに思ってるけど
旦那さんも限界だったんだよ。

3人で暮らすにはとにかく主さんが病気治して逆に旦那さんを支えるぐらいにならないと難しいでしょうね…

旦那さんも義母さんにとっては大事な息子、子どもです。
大事な子どもが結婚してパートナーから手を挙げられてれば親なら誰でも離婚して欲しいって思うものです。

No.3 17/08/31 01:34
お礼

>> 1 無理じゃない?自傷だけじゃなくてご主人に手を挙げるわ、刃物持ち出すわじゃ、私でも息子をそんな危険な環境に置きたくないです。 母親の立場からだとそう思いますよね、もう1度考え直してみます。
コメントありがとうございました。

No.4 17/08/31 01:38
匿名さん4 

ねぇ、自分の子供の結婚相手が自分みたいな人だったら離婚して欲しいって思わない?

No.5 17/08/31 01:38
お礼

>> 2 主さんは義母さんが旦那を手放さないみたい言って義母さんが悪いみたいに思ってるけど 旦那さんも限界だったんだよ。 3人で暮らすにはとに… 義母に対して思うことは色々ありますが悪いとは思っていません。

私が蒔いてしまった種なので誰のことも悪く言えません。


本当はもっと治療するのに時間が欲しいのですが待ってもらえないです。

あちらとしてはさっさと離婚してほしいみたいです。

No.6 17/08/31 01:41
お礼

>> 4 ねぇ、自分の子供の結婚相手が自分みたいな人だったら離婚して欲しいって思わない? 症状を治すことができ、かつ一時的なものであれば一旦別居させ治療に専念してもらい落ち着けばまた一緒に暮らしてほしいと思います。

No.7 17/08/31 01:47
お姉さん7 ( ♀ )

治療しながら妻と母親と主婦をこなすのは、無理だったと思います。
というか、無理だったから病気になったのではないでしょうか。

まずは、主さんがしっかり治療すること。
そしてもっと、いろんな経験を積むこと、だと思います。
キチンと治療して、母親として主婦として自立して、安定した精神状態で暮らせるようになったら、そしてそのときまだ彼が独身なら、縁があればまた一緒になれるのではないかと思います。

No.8 17/08/31 02:15
通行人8 

産後鬱じゃない?
産後鬱かもしれないから
一旦離婚はせず離れて少し待っててほしいだけいったら?
体休めるのが一番だよ。
赤ちゃんいるんだから包丁なんかもちださない。
しんどかったら病院、親に頼む、ファミサポもあるんだしさ。
ちなみにしんどいのはしょーもない話体力落ちてるの、少しでも親に預けてランニングからはじめてみ?

No.9 17/08/31 07:36
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

あきらめずに。
打開策はあると思います。

包丁とか二度と持ち出さないことです。
全員に1人ずつ詫びを入れて、やり直す決意を神社で誓い直してみてください。

No.10 17/08/31 07:42
匿名さん10 

あなたさ、精神的な病を軽く考えてない?
治療に専念したからって、数ヶ月単位で治るもんじゃないよ。
いろんなストレスが溜まって、それを自分で上手に抜けないから、体調不良にもなるし精神的にもドンドン落ち込んでいくわけでしょ。
これって全てが病のせいだけじゃなく、元々のあなたの性質の部分もあるわけだから、それを改善していくためにはあなた自身の考え方をマルッと変える努力もしていかなければ、ただ病院に受診したところでそんな簡単に治るもんじゃないよ。
数年単位での時間が掛かる事だから、旦那さんがそれを受け入れられるのかどうかの問題ね。

もし、たいして交際期間もなく子どもができて結婚っていうパターンなら、旦那さんもあなたのそういう一面をしっかり理解した上での結婚というわけでもないのでしょう。

あなたは自身の体調不良で自分の事しか考えられないんだろうけど、あなたのような人を支えていかなきゃならない家族の気持ちも考えてごらんなさいよ。

No.11 17/08/31 08:27
専業主婦さん11 

実家にかえりゆっくり治すべき。あなたの親もみんなで暮らしなさいってそんな包丁もつよめ姑らもこわいよ。

No.12 17/08/31 08:40
通行人12 

不可能です。

子供の世話や家事がまともにできずに、精神的不安定で病んでる人は、周りの人に迷惑かけてる。


子供が保育園幼稚園、学校通うようになれば、弁当作ったり、毎朝準備したり、行事参加したり忙しいですよ。

自殺したいとか、自分の気持ち優先してる場合じゃないです。

子供と旦那さんの為にも別れた方がいいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧