注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

保育園のお母さんでとても無愛想な方がいるのですが、どう接していますか? ちなみ…

回答6 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
17/09/05 23:23(更新日時)

保育園のお母さんでとても無愛想な方がいるのですが、どう接していますか?
ちなみに、お互い会えば挨拶はしますが、無表情です。
こちらも、無理して明るく接しなくてもよいのでしょうか?

No.2527487 17/09/05 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/05 17:25
匿名さん1 

人づきあいが苦手なだけじゃないかと思います。
自分もそういわれるタイプなのですが、本人は本人で悩んでいると思いますよ

No.2 17/09/05 17:27
匿名さん2 

相手がどうかもいいですけど…
自分はどういたいかを重視されたらいいと思いますよ。

No.3 17/09/05 17:28
匿名さん3 

挨拶だけ続けておけばいいと思います。
そのお母さんにだけ明るくする必要もありませんし、
不愛想にする必要もありません。

No.4 17/09/05 17:35
匿名さん4 

人付き合いが苦手なのか面倒なのかわからないけど、無難に挨拶だけして後はスルーというか無理して会話しなくてもいいと思います。

No.5 17/09/05 18:51
匿名さん5 ( ♀ )

いますよねいろんな方が。
でもほかの方も言っていますが
挨拶だけで大丈夫かと思います☺️
無理に仲良くしようとしても
相手の方は人付き合いが苦手で
話しかけてもらいたくない人もいるみたいだし。
ほかの方へ挨拶するみたいに
普通に挨拶だけでもしていたら
そのうち一言二言
話してくれるかもしれないし☺️

No.6 17/09/05 23:23
匿名さん6 

無愛想に振る舞うも自由ですが、大抵、子供もそんな風に育ちますね。交遊関係を広げていくのが下手な子供に。
だからほっといたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧