注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

田舎の1人暮らしは不動産の初期費用は幾らあれば足りますか? 1Rか1Kで部屋は…

回答3 + お礼2 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん( 32 )
17/09/23 19:04(更新日時)

田舎の1人暮らしは不動産の初期費用は幾らあれば足りますか?

1Rか1Kで部屋は6畳で構わないです。
築年数古くて大丈夫です。

学生が住むアパートでは3~4万円が多い田舎です。


家賃の6ヶ月分とか聞きますが、そうすると18~24万円で大丈夫ですね?

No.2536833 17/09/23 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/23 17:48
匿名さん1 

そうですね。👄

No.2 17/09/23 18:29
匿名さん2 

20万前後でしょうね。
しかし田舎でも築年数古くて安い家賃のところは木造アパートになりますよね?築年数古いほど余計に防音対策もされてませんし。
何回か経験したが木造アパートは騒音が酷くて住めたものじゃない。そればかりか築年数が古いと配管がやられて水漏れもおきるし本当に安いところは住めたものじゃない。

No.3 17/09/23 18:32
お礼

そうなんですね。大変そうだな。

No.4 17/09/23 18:49
お礼

ありがとうございます。

No.5 17/09/23 19:04
匿名さん5 

なぜに6か月分かわからないけど、6か月、18~24万で考えるなら
敷金礼金かかる場合も考えて24~32万位で余裕持たせた方がいいと思うよー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧