注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

中期中絶の出産一時金について。 元々生理不順のため妊娠の発覚が遅れ、いま1…

回答2 + お礼1 HIT数 2856 あ+ あ-

匿名さん
17/10/05 21:41(更新日時)

中期中絶の出産一時金について。

元々生理不順のため妊娠の発覚が遅れ、いま14週目の妊婦です。

経済的理由で中期中絶を考えています。

おそらく地元の病院で手術を受けることになりま
すが、出産一時金(直接支払制度)は受け付けておらず、手術後にご自身で申請なさってください。と言われました。

出産一時金は、経済的理由では使えないとききましたがけんぽのホームページをみると、【(1)健康保険でいう出産とは、妊娠85日(4ヶ月)以後の生産(早産)、死産(流産)、人工妊娠中絶を言います。また、正常な出産、経済上の理由による人工妊娠中絶は、健康保険による診療(療養の給付)の対象からは除かれますが、出産育児一時金の対象にはなります。】と記されていて、出産育児一時金の対象にはなると書いてありますがどっちなのでしょうか?

又、手術後に自身で申請する場合の方法は病院に聞けば分かるのでしょうか?

詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

No.2540721 17/10/01 04:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/01 06:02
通行人1 ( ♀ )

文字通り、経済的理由での中絶は出産一時金の対象外です。

あくまで「治療による中絶」が対象なので主さんは対象外。

なんで個人の都合で中絶する費用を国が払わなきゃならないんですか。


意味がわからんですわ。


No.2 17/10/01 06:23
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

詳しく問い合わせたところ、このような場合でも出産育児一時金がでるとのことでした。

回答くださったのにすみません。

No.3 17/10/05 21:41
匿名さん3 

出るんだ…。私も1さん同様の気持ちです。

死産届けの手続きや、手術も普通分娩になる可能性もあるんですよね。本当にいいんですか?産んで、誰かに預けることも悪くないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧