注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

来月で24歳になります 今月17日に中学の クラス単位の同窓会が 有り…

回答2 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
17/10/13 12:23(更新日時)

来月で24歳になります

今月17日に中学の
クラス単位の同窓会が
有ります

中学時代は担任や
一部の同級生から酷い
虐めに遭いました
でも仲の良い同級生には
助けられました
それを考えて参加で
付け出しました

8月に入り鬱病が
再発して治療中です
仕事は上司の計らいから
勤務を調整して貰って
働いてます

今までは参加する事に
意欲が有り楽しみでした
今は楽しみより
不安が大きいです

不安に襲われて不眠症に
なってます
睡眠薬を服薬しても
効果が有りません

主治医に同窓会の件を
先月話しました
そしたら
(参加しても大丈夫)
と言われました

会社の帰りに今日
精神科に寄って来ました
不安時に服薬する
頓服薬が処方されました

診察の終わりに医師から
(同窓会を楽しんで)と
言われました

4年前と昨年の同窓会は
入院して不参加
今年初めて同窓会に参加
します
どの様な顔をして参加 
すれば良いでしょうか?

No.2546510 17/10/12 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/13 09:46
匿名さん1 

同級生にはうつ病のこと話してないんでしょう?
調子が良ければ行けばいいし、そうでないなら無理に行かないほうが無難だと思う。

No.2 17/10/13 12:23
先輩2 

不安が大きいなら行かなきゃいいよ。行ったところで、嫌な思いをして帰って来るくらいなら行かなきゃいい。

どうしても行きたくて行くなら、明るく振る舞えばいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧