注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

中3女子です。長文すみません。 私は今5人グループで行動しているのですが、かな…

回答2 + お礼0 HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
17/10/16 11:07(更新日時)

中3女子です。長文すみません。
私は今5人グループで行動しているのですが、かなり疎外感を感じています。
クラスには班があり席が班ごとに分けられています。私を含めAとBは同じ班で、少し離れたところにCとDの班があります。このグループはクラスでも学年の中でもとても派手な方で、クラスのカーストでは1番上です。私はもともと派手な方ではなく中1中2と二人組で行動し、地味でもなく派手でもなく普通でした。なぜ私がそんな人達と仲良くなったのかと言うと、中3になりもともと一緒に行動していた親友ともクラスが離れ、新しいクラスでは仲良くできそうな友達がいませんでした。だけど少し面識があったAが話しかけてくれて、BCDとも仲良くなれました。だけど最近Aに避けられてる気がします。席順も 前 B←A←私 後ろ というふうになっているのですが、プリントをまわす時も私の方をちらっとも見てくれません。話しかけても前の方を向いたまま「うん。」しか言いません。Aが元女バスだったというのもあり、気が強い性格だから気のせいかな、と思ったりしたのですが、帰りに挨拶した時は無視されたのにクラスの違う幼馴染には「〇〇ちゃんばいば〜い!」って言っていてやっぱり気のせいではないと思いました。
他のBCDは全然そんな事ないのですが、AはBにべったりなのでBと2人で行動する事はほぼありません。CとDは同じ班なのもありとても仲良しで、私は疎外感を感じるのですがAと一緒にいるよりマシなので移動教室などはCとDとしています。でも班は遠いしあまり話せません。
Aは今どういう心境なのでしょうか。私がAに聞いてもたぶん答えないと思います。Aが後ろを向いたり話しかけてくれないので班では私はぼっち状態です。昼休みに5人で遊んでもAは目も合わせてくれないし、私が話し始めたりしたらAに違う話題に変えられます。こんな経験ないのでもうこれからどうすればいいのか分かりません。でもクラスで仲良くなれるような人はいません。私はこれからどうすればいいのでしょうか。

No.2546827 17/10/13 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/13 17:13
匿名さん1 

受験勉強頑張って志望校に合格して
新しい友達を作るのが1番🍀🍀

いつまでも今の状態が続くわけじゃないですよ😉

勉強頑張ってくださいね‼️

No.2 17/10/16 11:07
匿名さん2 

Aさんに合わせることないのでは?主さんが気を使っても向こうが勝手に態度悪いだけかもしれませんしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧