注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

中国産の食材をどの程度使用しますか? 私はよく利用する食材だと、主に ・…

回答2 + お礼2 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/10/25 14:46(更新日時)

中国産の食材をどの程度使用しますか?

私はよく利用する食材だと、主に
・冷凍さといも
・冷凍えだまめ
・緑豆はるさめ
・甘栗
・理研のわかめちゃん
が中国産です。
冷凍野菜は常備しておくと便利なのでこの二つだけは利用しています。さといもは皮を剥くのが面倒だから(ズボラw)、えだまめは一年中食べたいからです。
緑豆はるさめと甘栗は中国産しか見かけません。どちらも大好物です。
理研わかめちゃんは国産もありますが理研がトレーサビリティシステムについて詳しくHPに明記していたのでそれを信じて安い中国産のほうを買ってます。

他にも時々中国産の食材を買うこともあります。時々というか、けっこうあります。私は気にしすぎると外食も出来なくなるし便利で安いものは我慢せず利用したいのでほどほどに気にする程度ですが、みなさんはどの程度利用しますか?

17/10/25 02:18 追記
あらら、あさりの水煮缶や乾燥しじみやタケノコの水煮も中国産だわ!
漢方薬もきっと中国産だけどこれは本場ということで…笑

No.2552512 17/10/25 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/25 08:12
働く主婦さん1 ( ♀ )

ぬか漬けの 唐辛子など 中国産 烏龍茶や 結構色々 食べます が 玉ねぎを買って1年以上冷蔵庫に入れたまま放置❗ 腐れてない😱
農薬の強さを知り 中国産の野菜は 買いません❗危ない

No.2 17/10/25 10:15
お礼

>> 1 なにそれすっごい便利w

No.3 17/10/25 14:37
通行人3 

中国産だけは買いません。
どんなにせっば詰まっても、病気の元にお金を払うなんて本末転倒だから。

No.4 17/10/25 14:46
お礼

>> 3 けっこうみなさん気をつけてるんですね(>_<)
私は野菜中心の食生活してるし休養も運動もしてるので産地はいいかなって思ってしまいますf^_^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧