注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

ご飯を作る際に汁物も一緒に出すのですが旦那さんが必ず汁を多少残すので理由を聞いた…

回答5 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
17/11/02 10:05(更新日時)

ご飯を作る際に汁物も一緒に出すのですが旦那さんが必ず汁を多少残すので理由を聞いたら飲んでるとだんだんしょっぱくなって飲み干せないとこのとでした。味が元々濃いのかな?と思い調節してみましたがやはり飲んでるとしょっぱく感じてしまうそうです。時間をかければ飲めるそうですが冷めた汁物は美味しくないですし、どうすればいいか悩んでいます。話を聴くと外でご飯を食べる時も汁物は飲みきらないことが多いみたいです。

タグ

No.2556170 17/11/02 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/02 07:23
匿名さん1 

最初から分かっているのだから
少量だけよそえば良くないですか?

No.2 17/11/02 07:24
匿名さん2 

汁物=しょっぱい、と、いうイメージが定着しているのかな。
それか、元々あまり汁物が好きでないのかもしれないですね。

No.3 17/11/02 10:04
匿名さん3 

全部飲み干す必要ある?
残しても良いと思うけど。
気にしすぎでは?

No.4 17/11/02 10:04
通行人4 ( ♀ )

私も汁物を最後まで飲み干すの苦手です。
美味しくないってわけじゃないんですけど、、、
人に作ってもらった物や、外食などでは綺麗に飲み干すようにしていますが、家では残してしまいます。
なぜか苦手で体が受け付けないんですよねー。
塩気のある汁物=飲み物じゃないって体が勝手に思ってるのかな。
自分でもよくわからないんですよね。

No.5 17/11/02 10:05
通行人5 

少し残したとしても、旦那さんの健康面で異常が見つからなければそれでオッケーかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧