注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

作曲家やアーティストが書く、『誰かに向けた曲』がとても嫌いです。 例えば、自分…

回答3 + お礼0 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
17/12/04 12:40(更新日時)

作曲家やアーティストが書く、『誰かに向けた曲』がとても嫌いです。
例えば、自分がとても感動してこれからも頑張ろうと思ったり、自分の境遇に重ね合わせてこういうこともあったな…と感傷に浸っている時も、その曲は『誰か個人に向けられた曲』でその『誰か』のことだけを考えた曲なんだと思ったらとたんにその曲が嫌いになり二度と聞かなくなります。

自分ひとりに歌って欲しいとかそういうのではないんです。
ただ誰かひとりに向けた曲を世界に公開して誰かがその曲で勇気をもらっても、アーティストは知ったこっちゃなくどうでもいいことだと思っているかもしれないこと。簡単に言えば嫉妬心のようなものです。

めんどくさい性格ですよね。
共感してくれる人探してます。

No.2570859 17/12/04 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/04 01:51
匿名さん1 

誰かに向けた曲というのは売れてる曲だとあんまりないのでは?
だいたい売れ線で狙って書きますから
お前らこんな歌詞好きなんだろ?
ってのが伝わってくる曲の方が私は苦手。
きっと人それぞれ感じ方が違うから音楽って楽しいのかもしれませんね。

No.2 17/12/04 08:40
案内人さん2 

少し意味が違うかもしれないけど、被災地に向けて歌う歌が苦手です。
もちろん、歌詞は素晴らしいし感動する歌だけど、そこであえて「被災地」を出してほしくない。
その歌で、被災地全員が元気になることなどないと思ってしまう。

No.3 17/12/04 12:40
通行人3 

公に出す以上は、特定の誰かだけを対象にしたものではなくなっている感じもしませんか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧