注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

フルタイムで子育てを両立している主婦さん教えてください。どのような環境ですか? …

回答29 + お礼6 HIT数 2555 あ+ あ-

匿名さん
17/12/17 09:11(更新日時)

フルタイムで子育てを両立している主婦さん教えてください。どのような環境ですか?

働き方について夫と揉めています。

遠距離だったので仕事を辞め引っ越しをしました。

結婚をしたら家事と仕事の両立。
また、子供ができてからの自分の負担を考えると正社員で働く自信がないです。
子供が産まれるまではフルタイムのバイトや派遣。子供が産まれて落ち着いてからパートで働こうと思っていました。

夫には、産休育休有。ボーナスが出る正社員で働いてほしいと言われてしまいました。

お互い27歳です。

夫の意見と私の意見です。

・正社員と家事育児両立する自信がないと言っているが、やってもいないのになんで出来ないと決めつけるのか

・そんないい条件の正社員、この年齢で見つからないと言っているが、世の中転職して成功してる人はたくさんいるのになんで見つからないと決めつけるのか。

・お互いに何かあった時に困るからお互い正社員で貯蓄したい。(事故や病気で働けなくなった。亡くなった等。保険等にはしっかり加入しています)

・家事はできる時で構わない。稼ぎに集中してほしい。(料理も外食やコンビニで買って個人個人で食べてもいいんじゃないか。)

・私的に家事育児完全折半は厳しそう。
(夫は協力すると言ってくれていますが、帰りが23時くらいです)

・夫の母は専業主婦ですが、夫の父の会社が倒産してしまったときに金銭面でかなり苦労したそう。(今は改善)

・育児の不安。
夫は、絶対に早退や急な休み不可。サービス業の為、世間の休みは仕事。
(子供が具合悪いときに仕事を休まなければいけないのは100%私。学校などと集まりも私。)
お互いの両親とも離れて暮らしているため親は頼れない。

世の中の女性の皆さん。フルタイムで働くことは可能ですか?
私が甘えてるだけなのでしょうか。

No.2575536 17/12/15 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/12/15 11:17
お礼

>> 1 出来るか出来ないかはそれぞれのご家庭しだいだと思いますよ、わたしは結婚してからずっとパートです。 旦那が9時に出て帰りは0時過ぎます、もち… 私は家庭を優先したいタイプです。家事は好きです。なので本音はパートで働きたいのです。でも、今すぐパートで良いよって言える収入じゃないし、何かあったときに困るから働いてほしいと言われました。

No.4 17/12/15 11:20
お礼

>> 2 ご主人や身内の協力が望めないなら、私は出来ません。 私はご主人の望む状況下ですが、家事や育児は略折半です。 全て自分がして個々にコンビニ… 旦那は料理を作るのは無理だと言っていました。(ご飯炊くのはできる。包丁は無理。)だったら、外食か惣菜にすると言っています。

掃除や皿洗いも後でやると言っていていつやるか分かりません。皿なんてシンクに溜まりっぱなしです。

洗濯はしてくれますが、ずっと部屋に干しっぱなしなのです。

No.7 17/12/15 12:52
お礼

>> 5 アラサーで新婚さんとなるとすぐに子供が出来るのでは?とか思われて正規雇用って難しいんじゃないかな?ご主人の話は現実的じゃないですよね 私も正規雇用は難しいと思うと言いましたが、やる前に無理って無理って言わないでほしい。友達も今年転職したって言ってたし、自分の友達も転職できてる。(まだ友達は未婚)他の人が転職できてなんで出来ない?と言われました。
私は、今の収入でも(私がボーナスなくても)充分生活できるとは思ってるんです。ただなぜか金銭面?生活面?について彼は上を目指している?ようで2人ボーナスがあるのとないのではお金の溜まりが全然違うから正社員と言っています。

No.8 17/12/15 12:56
お礼

>> 6 主さんに特殊な資格があるなら働き口はあると思うけど、何も無いならそんな都合のいい条件の仕事なんてほとんど無いと思います。 それに正社員で働… 特殊な資格はありません。今まで営業事務の普通のOLでした。
私の実家は新幹線で2時間ほどの距離です。彼の実家は、電車で1時間ほどの距離です。優しい方々で協力するとは言ってくれていますが、やはり実親ではないので私も完全には甘えられないし頼れないなと思っています。

No.16 17/12/15 20:57
お礼

>> 9 私ならとりあえず正社員職探しますね。 というか、それは結婚前に話し合って、お互い確認&了承しておくことですよね。 働き方と家事育児の価値… 結婚前には話し合っていたのです。その時は、出産までは派遣でフルタイム(派遣でも産休育休使えるところがあるので使えるなら使えたらいいなとは話していました)
子供が産まれたら子供が落ち着き次第パートでとお互い納得の元結婚に至りました。

その後に、彼の上司や友人に話を吹き込 まれた?ようで、専業主婦を養うのは大変。俺の奥さんフルタイムだけど料理はほぼ惣菜が外食だよ。派遣はいつ切られるか分からないよ。絶対直接雇用の方が
良い。など…

多分、子供は数年は無理といっても彼は納得します。子供を産むのは私のタイミングに任せると言われています。
私は30までには子供を産みたいという希望があるので…。

No.17 17/12/15 21:01
お礼

>> 10 とりあえず今のうちは、旦那さんが言うように正社員で就職先を探した方が良いと思います。 子どもが出来たら正社員雇用は無理ですから。嘘も方便で… 書いてあるように腹をくくれていません。正直なところ、正社員にはなりたくないって思ってます。(旦那に正社員になれって言われてるから嫌々探してる感じです)

行政…。少し確認してみます。

今は、共働きが多いからそういうサポートはたくさんありますものね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧