注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

私は宮城に住んでる学生で飲食店でアルバイトをしております。 私は数ヶ月前からと…

回答5 + お礼1 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
18/01/06 01:56(更新日時)

私は宮城に住んでる学生で飲食店でアルバイトをしております。
私は数ヶ月前からとある埼玉で行われるイベントのために色々と計画を立て準備をしてきました。
イベントまであと1週間となった時に、バイト先に大人数の団体予約が入りバイト先にはあらかじめイベントのある日を休みにしてもらうはずだったのに人が足りないということで、どうしてもでなくてはならない状況になってしまいました。
イベントは昼の部、夜の部がありチケットはもう買っている状態でどっちも行くことになっていた私に「夜の部を諦めて新幹線で帰ってこい」と言われました。この時に、夜の部の代のチケット料金、新幹線代はもちろん店側が支払うべきなのではないでしょうか?

18/01/01 02:16 追記
従業員は自分合わせて三名の小規模飲食店です

No.2582149 17/12/31 05:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/31 06:46
通行人1 

店側に新幹線代とキャンセルしたチケット代を出してくれるのか確認の連絡をした方がいい。

出ないなら、あくまでバイトで正社員じゃないし、休みは事前に伝えている訳だから行く必要はまったくない。

その後に文句や嫌がらせされるようなら、辞めるか労基署に相談ればいい。

No.2 17/12/31 09:28
案内人さん2 

というか、意地でもバイトには行かない。

社員でどうにかすべきじゃないの?

失礼だけど、田舎モンだと思ってナメられてない?

No.3 17/12/31 11:29
通行人3 

店にしたら何万円もお金を出してしまうと利益にならないから、応じてくれないと思う…

No.4 18/01/01 05:36
通行人4 

そういう職場だと経営者にいいように使われがちだからね。
自分の意見を断固通した方がいいよ。

No.5 18/01/02 15:40
匿名さん5 

そんなの酷いですよね、お店側の都合でしかないですし、バイトさんが従う内容じゃないと思います

No.6 18/01/06 01:56
お礼

>> 1 店側に新幹線代とキャンセルしたチケット代を出してくれるのか確認の連絡をした方がいい。 出ないなら、あくまでバイトで正社員じゃないし、休みは… 今日確認したら「んなもん出ねーよ」と言われたので帰る必要はないと思ったのでイベントに参加します。
良いアドバイスありがとうございました!!感謝です!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧