注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

長時間でも負担の少ないイヤホン 今度の転職先で長時間音楽を聴きながらの仕事…

回答6 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
18/01/14 10:45(更新日時)

長時間でも負担の少ないイヤホン

今度の転職先で長時間音楽を聴きながらの仕事をするのですが、
イヤホンで長時間聞いてると、耳が痛いです。(イヤホン装着の物理的に痛さと音楽を聴いてることによる負担で)

どちらの意味でも負担の少ないおススメのイヤホン・ヘッドホンはありませんか?

No.2588013 18/01/13 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/13 20:15
通行人1 

http://inakaguitar.com/nehone/
こちらの寝ホンが参考になると思います。

No.2 18/01/13 20:23
匿名さん2 

耳の痛さには耳掛け式のささないタイプがおすすめです。自分は移動で長時間イヤホンを使っていたかったので耳掛け式にしたら楽でした。カナル式イヤホンなどよりは多少音漏れには弱いです

No.3 18/01/14 09:35
匿名さん3 

通行人1様

アドバイスありがとうございます。こんなイヤホンあるんですね⁈寝ながらで痛くないなら普通に使用してても痛くなりにくそうです。検討してみます!

No.4 18/01/14 09:37
匿名さん3 

匿名さん2様

アドバイスありがとうございます。このタイプは友人が使ってたんですが、Bluetoothがどうのとかややこしくて(笑)対象外にしてました。
でも痛くないならやっぱり再検討してみます!

No.5 18/01/14 09:40
匿名さん5 

2番さんも言われている様な、耳の穴に
入れないタイプのイヤホンが負担減ると思います

No.6 18/01/14 10:45
匿名さん3 

匿名さん5様

アドバイスありがとうございます。やっぱり負担少ないですかぁ。なんか連続時間〜とかあって、それ使うのに充電かボタン電池かいるのかな?と考えて他ので、出来ればイヤホンジャックにさして使うタイプがいいなぁと思ってたんです。。。

でもやっぱり再検討してみます‼︎

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧