注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

私は、50歳の既婚主婦です。 夫の実家は親戚の結束が強く、 嫁いでいる妹さん…

回答6 + お礼6 HIT数 737 あ+ あ-

匿名さん
18/01/14 20:26(更新日時)

私は、50歳の既婚主婦です。
夫の実家は親戚の結束が強く、
嫁いでいる妹さん二人は、盆と正月に
連れ合いと子供を連れて実家に来ます。
夫は長男ですが、私ども夫婦には子供
がいないので、私は、居づらさを感じ
ます。
私も自分の実家に行き、顔を合わさな
い様にしたのですが、夫が「なんで
来ないの」と言われたそうです。
私からしてみたら盆は「なんで来るの…」という感じなのですが、妹さん
が実家に来るなら、私も私の実家に
行くのが合っていると思うのですが
……。

No.2588303 18/01/14 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/01/14 13:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そうなのですよね。
私は晩婚で、子供もおらず、
妹さん同士、連れ合い同士、子供
同士仲が良く、私がいると皆さん
気を使う様な感じなのです。
完全アウェイで…。

No.5 18/01/14 14:43
お礼

>> 3 居心地が悪くても顔出しはしたほうがいいでしょう。 長居をしないですぐに帰るようにしたらどうですか? ありがとうございます。
はい。そうしたいのですが、
夫の実家は義母がおらず、妹さ
ん達が出した湯飲み、皿(各自
差し入れ持参)の洗い物が出て、
義父は高齢なので、総勢12名)
の食器を洗うのは気の毒
ですし、長男の嫁の仕事かな、
とも思います。
妹さん達家族が帰らないと帰れ
ないです。

No.6 18/01/14 14:56
お礼

>> 4 大人の女性としての対応が必要やと思います。結婚したら義理実家との付き合いはある程度はしないと。 顔を出して長居しないで早目に帰るで… ありがとうございます。
はい。
旦那の為に一緒に行きました。
ただ…
私と旦那は相談所で出会い、結婚
しました。
妹さん達も知っています。
(妹さん達は恋愛結婚)
何か、馬鹿にされている感が
拭えないのです。

No.8 18/01/14 15:30
お礼

>> 7 ありがとうございます。
はい。頑張って行きました。
しかし、席を外して戻ってきたら
今年差し入れしたお菓子の値段の
話をされていてムカついてし
まったのです。

No.10 18/01/14 16:13
お礼

>> 9 ありがとうございます。

人の為、とか考えずに、行動した
ら、楽になれました。
悪いから…とか考えないようにし
ます。
お盆は私も実家に帰ります。

No.12 18/01/14 20:26
お礼

>> 11 ありがとうございます。
そうです。
色々、言われるだろう、とは思い
ます。だけど、私の人生です。
親戚の為に生きてる訳じゃなし。
ぶっちゃけ、生き死にだけ顔を合
わせたら良いと思っています。

義妹はなぜか嫁ぎ先の義母も連れ
て来ていて、菓子が足りなくなっ
てしまい、私は食べていないのに
皿や食べカス付の食器を洗うのは
ストレスでしたから。

クールにドライにサバサバしたい
です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧