注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

1月31日体がえらかった為、朝イチに病院に行ったらインフルエンザと診断されました…

回答5 + お礼1 HIT数 699 あ+ あ-

匿名さん
18/02/05 16:13(更新日時)

1月31日体がえらかった為、朝イチに病院に行ったらインフルエンザと診断されました。帰ったら嫁が起きてたので、
僕「インフルエンザだった…」と伝えると、 嫁「なんでそんなにすぐ風邪ひくの?」と一言だけでした。特に風邪をひく理由なんてありません。
40℃の熱が続いてしまった為、2月1日は寝込んでいました。
2月2日夜やっと熱が下がってきたので、お腹空いてたのもあり久々にリビングへと向かいました。ごはん用意してくれてた為食べていました。その時、 嫁「明日子供ら見とれるの?、ずっと寝とらんでよ!」(嫁は次の日仕事の為)って言ってきました。まぁそこはなんでそんな強い口調で言うのかなぁ?ぐらいで受け止めておきました。
2日間お風呂入ってなかったのもあり、入りたかったのでお風呂をわかしました。(お風呂は1時間保温タイプ)インフルエンザが移るのを心配して、 僕「お風呂後にするは」っと言って待機してました。 嫁「ガス代もったいないから先入って」と言ってきました。嫁は家事もあるしわかってはいるんですけど、今までのもありイラッとしたので、 僕「体の心配してくれんくせに金の心配はするんだね!」と言いました。そしたら 嫁「当たり前じゃん!稼いでもこないくせに金の使うことばっかりするな!あと電気代もったいないから、布団入るんだったら、エアコン使うな!」って言われました。
普段休みの日は家事も率先してやっているほうだと思うし、少しの熱なら平気で会社行ってがんばってるのに、寝込んだとたんいたわりも無く
こんな状態です。
ほぼ愚痴になっちゃいましたけど、意見もらえたらうれしいですm(__)m

No.2596786 18/02/02 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/02 22:07
匿名さん1 

ひどい奥さんですね
インフルエンザの旦那さんに子守りとかあり得ない
お子さんに対してもひどいと思います

No.2 18/02/02 22:08
通行人2 

無知な嫁だな。
インフルって言うとるのに風邪か…

リストラになったとしても「出てけ❗」しか言わないんやろな、そんな嫁は。

どうせウィルスは移る人には移るだけ。
スキンシップしたらいい。

うちの職場のおばちゃんは嫁いだ娘さんがインフルになり、孫の世話しに行ったよ。いつ発症するか分からんから恐いわ~。

ニュースでもインフル猛威って言ってたのに。

No.3 18/02/02 22:13
お礼

>> 1 ひどい奥さんですね インフルエンザの旦那さんに子守りとかあり得ない お子さんに対してもひどいと思います コメントありがとうございます!同感してくれてうれしいです(TT)

No.4 18/02/02 23:22
匿名さん4 

え〜!
インフルなのにそんなに休むなって?他の方が言っておられるように、奥さまは無知なのかしら?

健康な大人なら重症にはなりにくいけどお年寄りや子供、持病をもった人がかかると重症化して時には死に至る恐ろしい病気です。また、発病したら発症から5日〜6日登校、登園、出勤禁止ですよ。受験生なんかは自分の進路を決める大事な時期、、、皆さん色んな事情で超ピリピリしてますよ。
まぁ世間はともかく、主さんのおうちには世話をしなくてはならないお子さんがいるということですが、インフル患者である主さんがお世話しようものならお子さんがよほどの免疫力の持ち主か、主さん自身がマスク着用だけでなく触るものを消毒したりウイルスを撒き散らさないよう細心の注意を払わなければ、お子さんに移っちゃいます。お子さんが予防接種してるかにもよりますが、とにかく発症したらタミフルもしくはリレンザなどインフルエンザ用の薬を服用するわけですが、その間、副作用?により異常行動が起きる可能性もあるため、子供から目を離してはなりません。

冷たい言い方になりますが、奥さまはもしかしたら育児ストレスや生活面であなたに不満があり、あなたをのことを思いやる余裕がないのかもしれない。でも、お子さんのことは別でしょう?
子供は自分のことは自分で出来ません。まして病気にでもなろうものなら親が必死で看病します。大変な思いをするのは結局奥さまに返ってきてしまいます。
それをふまえて、インフルエンザとはどういうものか、また、病気になって申し訳ないが、元気になったらまた頑張るから、インフルエンザに関しては家族に移したくないから俺を隔離してくれ。ぐらい言ってもいいかもしれませんね。


No.5 18/02/05 14:45
匿名さん5 

奥さんいつもそんな感じで冷たいのかな、インフルだったら寝ていた方がいいですよね。

No.6 18/02/05 16:13
通行人6 

モラハラ嫁、どうしようもない、くず引いたね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧