注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

趣味と将来

回答5 + お礼5 HIT数 644 あ+ あ-

ちか( 19 ♀ 5eSqc )
07/01/31 12:51(更新日時)

私は友達もできず、ただ惰性で大学に行っています。もう一人には慣れたのですが、最近無気力です。
夢もないし、大学の勉強にも興味が持てません。将来がとても不安です。今更やり直しもきかないし…。
親に金出してもらって甘えだとは思います。でも、それも重荷です。どうすればいいのか分かりません。何か意見していただけると嬉しいです。

タグ

No.259864 07/01/30 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 07/01/30 14:48
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうでしょうか?今やっていること全てが無駄に思えて仕方ありません。そんな風に思えたらいいんですが…。
自分がやってて楽しいことと学部の勉強が違いすぎて、このまま続けて意味あるのか分かりません😢
でも仕事と趣味は違うよなぁ…とも思うし。失敗が怖くて結局なにもできないし、やりたいと思えることもないです。

No.4 07/01/30 21:36
お礼

>> 3 再レスありがとうございます。
そうですね‼中途半端に大学中退よりは卒業した方がいいと思えました。ありがとうございます。

何か嫌なことも我慢して、やりたいことも我慢しているうちに何が自分の好きなことか分からなくなりました。
①さんは自分のやりたいことを仕事にできていますか?何を決め手にしたか教えていただけると嬉しいです。

No.6 07/01/31 01:07
お礼

>> 5 丁寧なお返事ありがとうございます。何回もすいません💦💦

やっぱりそうですよね。でも仕事も趣味も納得されてなさっているようで羨ましいです。私もそうなれたらいいんですが…。
失敗が怖くて挑戦すらできませんでしたが、少しずつでも自分の好きなことを探していきたいと思います。

No.8 07/01/31 01:58
お礼

>> 7 レスありがとうございます🙇
仕事を始めると忙しいですよね…。でも全部自分のお金な分自由が利く気もします。
親の期待に応えようと勉強して、偏差値あげてやってきましたが、大学では自分の好きなことを勉強するもんですよね?このレールから外れるのが怖い臆病者です。でも外れてまでやりたいこともありません。焦るばっかりで結局何もしていません⤵

できるだけ興味あることはできるように、勇気が欲しいです😣

No.10 07/01/31 12:51
お礼

>> 9 たーさん、本当にありがとうございます。
私は今まで好かれるために、我慢すればそのうち終わるから…と思って嫌なことも耐えてましたが、仕事になると一生続くし耐えられないと思い不安になりました。本当は嫌なせいか、責任ある立場を避けようとしてしまうし…。

何をするにしても一長一短で、どうするかは地道に考えるしかないようですね。本当にやりたいことを見つけられるように、自分から動けるように頑張りたいです。本当はだらだらするのが好きで怠けてるだけかもしれませんしね💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧