注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

相談、という感じではなくなるかもしれないですがもし良ければ意見お願いします。(長…

回答3 + お礼0 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
18/02/07 08:50(更新日時)

相談、という感じではなくなるかもしれないですがもし良ければ意見お願いします。(長文ですいません)
私はもうすぐ高校受験を迎える中学3年生です。
ですがまだ受ける高校が決まっていません。
2校のところまでは絞ったのですが、どちらか1校しか受けれません。
偏差値が高い方をA、低い方(そんなに差はないです)をBとして話します。
私は内申が少し低いので、Aの高校は当日点でかなり取らなければならくて、ぎりぎりな感じなんです。逆にBは内申がぎり超えているのでそれなりに余裕はあります。
私のいきたいと思っている大学が少しレベルが高いので周り(親や先生)にはAを進められています。
でも最近はBがいいかなと思っています。
ですが悩んでいるとBがいいと思う理由は、行けそうだからという逃げなのではないかと思うんです。
自分では文化祭楽しそうだし、制服かわいいし、少し下げても上位を取ればいいなどと考えていても、夜になって悩み出すとやはり逃げてるだけなのか、と思ってしまいます。
Aの高校は市内でも1番くらいで、もし合格できたら、親などに1番に合格したと伝えられてすごくいいと思うんです、ですがもし合格できなかったら自分的に行きたくはない高校に3年間通うことになってしまうんです。
周りの友達はほぼ決まっているのが普通で、すでに合格した子だっています、なのでどんどん焦ってしまって泣くことも増えました。
私は今まで優柔不断で自分で物事を決めたりするのが遅かったです、もしくは誰かに決めてもらっていました。
ですが高校に限っては自分で決めるべきだし、時間に制限があります。
私はやはり逃げているだけなんでしょうか。
おそらくこれも逃げてない、と言われたいだけかも知れません。
ここまで読んでくださりありがとうございます。もし良ければなんでもいいです、意見をお願いします。

No.2598803 18/02/07 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/07 02:52
匿名さん1 

Aの方が偏差値低かったとしたらどうでしょう?
偏差値を抜いて考えた場合、どちらにいきたいですか?

No.2 18/02/07 02:59
通行人2 

Bにしな。
余裕かまさないで、全力で。

No.3 18/02/07 08:50
通行人3 ( 30代 ♂ )

こういうのはゆっくり時間を寝かせて行きたい方に行くのが良いと思います
なかなか簡単には決断は出ないと思いますよ
出来るだけ一人でゆっくりした場所でボーーっと考えましょう
双方の学校を覗きに行くのも良いかも
とりあえずゆっくりゆっくり時間の許す限り考えていきましょう、周りは関係ないから時間いっぱい考えたほうがいいと思うよ
楽しい悩みをごゆっくり

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧