注目の話題
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

旦那の仕事…

回答9 + お礼1 HIT数 1036 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/03/04 23:39(更新日時)

2週間前、生活の為に旦那が会社を変えました。前の会社では人間関係がとてもよく、仕事も楽で暇だと言うくらいな為、給料が少なかったのです。旦那は辞めたくなさそうだったのですが、これからの事も考え、私の知人のおじさんの紹介で現在働いてます。入った日から、会社が気に入らない様で毎日愚痴を義理両親と話し、ムスッとしてて夫婦の会話も減りました…辞めたいと言い出すのも時間の問題の気がします。何とか続けてほしいと願うのですが、どう支えていけば旦那はやる気になってくれるのでしょうか。結婚してからもうすぐ2年ですが会社は3社目です…

タグ

No.26040 06/03/03 16:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/03 16:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

楽しい職場をいやいややめたのなら当分はやる気はでないでしょうね~ ほっとくしかないです あとはおだてる でもだめなときはだめ

No.2 06/03/03 17:44
通行人2 

元夫なんて二年も続かなかったですよ。そのせいで夜逃げもしました。転々と職もアパートも…私や子供が振り回されて、友達も出来なかった。私のおかげで生活できたんだよ!今は落ち着いています。別れてよかったよ。あのままだと殺されていたよ。でも今もなお、恐怖に怯えています、今の夫は親の言いなりで凄く嫌~

No.3 06/03/03 17:45
通行人2 

元夫なんて一日も続かなかったですよ。そのせいで夜逃げもしました。転々と職もアパートも…私や子供が振り回されて、友達も出来なかった。私のおかげで生活できたんだよ!今は落ち着いています。別れてよかったよ。あのままだと殺されていたよ。でも今もなお、恐怖に怯えています、今の夫は親の言いなりで凄く嫌~

No.4 06/03/03 18:10
通行人4 

ムりったくりオジサンの紹介した仕事に転職さしたのはマズかったねぇ。

No.5 06/03/03 18:35
主婦 ( ♀ qiio )

結婚までしてるのに、困りましたね?でも あまり追い立てたら 逆効果です。難しい けど頑張って下さい ごめんね!!回答 アドバイス不足です。

No.6 06/03/03 19:15
お礼

みなさんアドバイスありがとうございます!言い忘れましたが旦那は今21です。何をしても回りからは『まだ若いから…』で済まされてきて、我慢するのはいつも年上女房のあたしです(-.-;)同居なのに貯金も出来ない生活でかなりイライラしてます。3人でひと部屋しかなくて狭いし未だに私の荷物は半分実家に置かせてもらってます。子供もそのうち保育園なのに…
旦那にどれだけ言っても俺には関係ないみたいに無関心。いっそあたしがガンガン働いて旦那に主夫してほしいデス。ただの愚痴になってしまいました(;_;)旦那の顔色伺って生活するのは結構しんどいです…

No.7 06/03/03 20:00
匿名希望7 ( ♀ )

若いのですし、合う職場が見つかるまで転職するのもありだと思います。でも少なからず甘えがあるなと感じました。転職って大変ですよね。うちも大変でした(-.-;)

No.8 06/03/04 09:42
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

既に辞め癖がついているんじゃないですか?
旦那さん。夫としても父親としても中途半端で自覚が足りなすぎですね。
結婚したら若いじゃ済まされませんよ。悪いけどこの連鎖はこれからも続きそうですね。旦那さんを教育するのも女房の仕事です。
旦那さんの顔色ばかり覗って甘やかせるから負の連鎖になっているんですよ。
元夫がそうで全然 働かなく親にも頼れず結局 私に莫大な借金を(私名義で借金)
押し付けて別れ(3年前)今も転々 女のお金で生活しているみたいですよ。
30歳半ばの男が・・情けない。
きっとぬるま湯の中で育ち努力とか我慢が嫌いな人なんでしょう。

No.9 06/03/04 10:38
通行人9 ( 30代 ♀ )

確かにあなたの気持ち、生活力が結婚において必要不可欠なのは分かります。だけど男性にとって仕事とは生活の大半を占め、ずっと続けて行かなきゃならないものですから、お金だけではないんです。長く勤められる会社の条件は、やっぱり人間関係では無いでしょうか…目先の給料より長く働き得る物だってありますよ。ご主人がお金さえ持って来ればどんなに会社で嫌な思いをしていても、家庭が殺伐としていても構わないのですか?働く側の気持ちを思いやる事も大事ですよ?

No.10 06/03/04 23:39
お助け人10 ( 30代 ♀ )

これは家と似たような状況だけど家は働くのは旦那さん。確かにお金の面でいえば家も仕事変えて欲しいけど旦那が好きな仕事してもらうのが一番。奥さんが支えるのは少ない給料でどうやりくりするかだと思います。イヤイヤ仕事するのは旦那もストレス溜るからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧