注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

借金のコトで教えてください

回答1 + お礼0 HIT数 829 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/01/31 00:50(更新日時)

私は母子家庭で借金が3社から計180万円あります。その借金は前に結婚していた時に旦那の自己破産の弁護士費や、仕事をしてくれなかった時の生活費、子供の出産費などからふくれあがった借金なんです。
離婚の時の話し合いで旦那が1社の80万は名義が私なのですが払うと誓約書に書いてもらいました。
しかし、お金がなく払えないといわれもぅどぅすることもできず、弁護士に相談しようと思っています。
そこで相談なのですが誓約書はやはり無効なのでしょうか?支払ってもらえるコトはできないんでしょうか?もし無理ならやはり破産になるんでしょうか?弁護士に相談する前に少しでもわかることがあればと思い相談しました。
もしよければ教えていただければと思いますm(__)m

タグ

No.260531 07/01/30 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/31 00:50
匿名希望1 ( ♀ )

誓約書があっても“強制執行する”などの内容が含まれていないと難しいかもしれませんね。
あくまで主さん名義の借金ですから、元旦那様に支払い能力がないと判断されれば、どうすることも出来ません。

任意整理・特定調停か自己破産するかどうかはよくお考えください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧