注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子どもの不満声にイライラしてしまいます…。 1歳の子がいます。まだ全然喋り…

回答11 + お礼2 HIT数 1193 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/02/25 00:31(更新日時)

子どもの不満声にイライラしてしまいます…。

1歳の子がいます。まだ全然喋りません。けれど不満は言います。その声を聞くとすごくイライラします。
「何なのよ!うるさい!」と怒鳴ってしまいます。
1歳過ぎたので、そろそろ我慢するという事を覚えて欲しいのですが、まだ早いんでしょうか。
家事をしている時にその声で抱っこをせがまれたりするとすぐ「今無理!」と怒鳴ってしまいます。

No.2606045 18/02/22 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/02/22 16:35
お礼

>> 1 怒鳴らなくてもいいじゃないですか? 叱るのと怒るのは違う。 一歳からでももちろん躾は必要だけど、だっこと言われて今無理!うるさい… 「待ってね」と言っていたら最近「それを言われると自分の要求が通らない」事を覚えたらしく、ギャン泣きするようになってしまったんです。

私が家事をするタイミングを毎回狙っているかのようにぐずりだすので、最初こそ手を止めて抱っこしていましたが離乳食の解凍すらできないので最近はもう泣かせたままにしてしまっています。

No.4 18/02/22 16:38
お礼

>> 2 イライラしますよね〜。 分かりますよ、とっても。 でも1歳ってまだまだ空気読めないから笑 我慢を覚えるのはまだ早いね 主さんは専… 育休中の主婦です。

一時保育はあるのですが子どもの人見知りが激しく「自分が楽したいから預けるのって…」と罪悪感が出てきてしまい、なかなか利用できずにいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧