英語で不明な点があります。 長文問題の途中なのですが、 Many b…

回答3 + お礼3 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
18/02/27 20:26(更新日時)

英語で不明な点があります。

長文問題の途中なのですが、

Many books and workshops by and for "New Agers" exist,and the "New Age" industry is growing.

訳は、『ニューエイジ』の人々による、または『ニューエイジ』の人々のための本や研究会が多数存在し、ニューエイジ産業は成長している。

この、by and forってそのまま訳せばいいんでしょうか?

前置詞+and前置詞って初めてみますし。さっぱりです。
教えていただけないでしょうか?

No.2608562 18/02/27 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/27 19:16
ふみ ( ♀ dFYRCd )

自分の回答にこたえあんじゃん
どういういみ?

バイが ~によって
アンドが ~と(ここではまたはと訳されてる)
フォーが ~のための

それぞれがそれぞれスタンダードに使われる意味で訳されてるけど何が聞きたいの?

No.2 18/02/27 19:32
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

そのまま訳してあったんですね。

訳の方は、参考書の訳をそのまま載せました。

by and for という形を初めて見たので、訳していたら混乱してしまいました。

ありがとうございます。

No.3 18/02/27 19:42
匿名さん3 

by and for "New Agers" の部分は、分かりやすく書き換えると
by "New Agers" and for "New Agers" になります。
つまり、byもforも"New Agers" にかかっているので、『ニューエイジ』の人々による、または『ニューエイジ』の人々のための
という訳になるのです!

No.4 18/02/27 20:08
ふみ ( ♀ dFYRCd )

andそうオン みたいなやつかと思ったわけか
下のひとがいってるように、これは単純に、バイとフォーがそれぞれ「新しい世代」にかかってるだけだよ

No.5 18/02/27 20:25
お礼

>> 3 by and for "New Agers" の部分は、分かりやすく書き換えると by "New Agers… 返信ありがとうございます。

質問文がよくなかったです。反省します。

分かりやすいご説明ありがとうございます。
2つが"New Agers"にかかっていたんですね。勉強します。

No.6 18/02/27 20:26
お礼

>> 4 andそうオン みたいなやつかと思ったわけか 下のひとがいってるように、これは単純に、バイとフォーがそれぞれ「新しい世代」にかかってるだけ… 返信ありがとうございます。

勉強不足です。しっかり身に付けたいと思います。

ご説明ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧