私は相当な口下手で、コミュ障です。人と会話をする場面になるとうまい言葉が出て来ず…

回答4 + お礼0 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
18/03/05 10:07(更新日時)

私は相当な口下手で、コミュ障です。人と会話をする場面になるとうまい言葉が出て来ず会話が続きません。頑張って話しかけても変な感じになってしまうことが多いです。沈黙が苦しくて、ただただ苦笑いしながら気まづい時間が流れます。

なのでおしゃべりな方は話していて気が楽だし、そういう方とは自分もリラックスして自然と会話のキャッチボールが出来たりします。でもこういう方はなかなかいません。


主人は医者なのですが、年に数回、院長先生宅での食事会があり、私と3歳の息子も招待されます。正直行きたくなくてたまりませんが、断るわけにはいかないので行っています。そこには他の先生ご家族もいらっしゃって、奥様はみなさん会話が上手で凛とされていて毎回自分の至らなさに凹みます。私だけ浮いている感じで、お手伝いとかもスマートにできなくて、隣の方がお酒が減ってることに気づいても上手くお酌とかができないから気づかないふりしてしまいます。もう子供に手一杯なフリしてそういうことから逃げたりもしてしまいます。他の奥様の子供さんが近づいてきてもただ笑うことしか出来なくて話しかける言葉がでて来ないんです。赤ちゃんを見ても『わーかわいい!』くらいしか言えません。院長先生は私にも話をふられるんですが、上手く話せなくて周りの人が皆私を見てるのが苦しくて泣きたくなります。


来週も食事会があります。憂鬱で胃が痛いです。どうしたら自分は変われるのでしょうか。アドバイスを頂けるととても嬉しいです。

No.2609864 18/03/02 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/02 17:29
匿名さん1 

他の人は凛とみえるだけかも。

その人達も、内心は焦ってたり
するのかも。

私は、凄く辛い精神状態の時に、
暗くて周りに不快な思いを
させてはいけないと、無理して
明るくして笑ってたら、
いつも凄く幸せそうって
言われて、ビックリしました。

そういう事もあります。

主さんも、他の人から見たら、
控えめで、、優しそうとか
思われてたりして。

それに、少しずつ慣れていくと
思いますよ。
昔は、人前で話すなんて、
心臓が口から飛び出すかと
思ったけど、
今は、割と大丈夫になりました。

他人は意外と、こちらの事なんて
気にしてないもんです。

No.2 18/03/02 17:33
匿名さん1 

それと、
出しゃばりで、自分の話ばかり
する人は、嫌われますが、
主さんみたいなタイプは、
実は、好印象な事が多いです。

行かないよりは、
行って、人見知りの方が
周りは、好意的にみてくれると
信じて、行ってみて下さいo(^▽^)o

No.3 18/03/02 17:35
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

みんながみんな、同じ様にチャキチャキした人ばかりだったらつまらないので、主さんのようなおとなしめな方がいてもいいと思う。

無理に会話して、変に誤解を受けること言ってしまうよりずっといいんじゃないかな。

何かするときに出遅れたら、『他に何をしましょうか』とか『ごめんなさい、気付かなくて』と一言言うだけで違うと思います。

そんな主さんが好きで、ご主人は結婚したのでしょうから、ありのまま今のままでよいと思いますよ。

No.4 18/03/05 10:07
匿名さん4 

参加しているだけで十分だと思いますし、だたニコニコして座っているだけでいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧