結婚をして1年半になります。 旦那のお給料は20万円(固定給)+成績によってバ…

回答9 + お礼1 HIT数 689 あ+ あ-

もこふわみー( ♀ n9KRCd )
18/03/06 12:08(更新日時)

結婚をして1年半になります。
旦那のお給料は20万円(固定給)+成績によってバラバラで私はパートなので8万円〜多くて10万円ほどです。
今までは旦那が家賃と光熱費、私が食費や日用品、ペットにかかるお金、保険代など
別々でケータイ代を払っていました。
ですが、私のお給料が少ない時はどうしても生活費が足りなく、今月いつもよりシフトに入れたからお給料が少し増えそうだし生活費2万円貸して欲しいといい旦那にお金を借りました。
ですが、私のお給料の計算が間違っていたのか思っていた額とは違い、旦那に返済出来ないと旦那が激怒しました。
これからは、どんなに稼いでもお前には1円たりとも渡さない。これからは家賃や光熱費は半折だ!
嫌ならここは俺の家だから出て行けと。
正直、今の生活でさえ、かつかつの私が半折と言っても家賃や光熱費まで払う余裕がないのですが、話し合って聞いてくれる旦那ではありません。(今まで怒鳴って暴言を吐かれ殴られたこともあります)
今まで暴言を吐かれるたびに家を出ることも何度も考えましたが、こんな生活のためまともに貯金も出来ず、実家も頼れないため家を出ることができません。
でも、もう耐えられそうにありません。
私はどうするのが1番良いのでしょうか?

No.2611159 18/03/05 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/05 07:20
匿名さん1 

結婚相手を完全にまちがいましたね
これから ながいですよ
旦那と過ごす時間
特に 退職後
私なら。主さんの、若さなら 自分の為に ピリオドをうちます

No.2 18/03/05 07:23
匿名さん2 

正社員の仕事に転職して離婚する。
もしくは住み込みの仕事に転職して離婚する。

No.3 18/03/05 07:29
匿名さん3 

完全に離婚案件

じゃなきゃ自分が壊れる。
掛け持ちでもする?働く時間増やす?

あなた達はなんのための夫婦?
同棲カップルじゃないんだよ?

まず、自分の給料で奥さん1人養えない旦那がなにを偉そうにって思うわけで

今後全てを折半にして納得したとして

もし、自分が働けない状態になったら?

家追い出されるんですか?

人を思いやる心のない人との生活って自分の心が壊れますよ。

No.4 18/03/05 07:48
通行人4 ( ♂ )

生活力の無い男性ですよ‼

そんなアホとこの先も我慢出来ないのなら?

離婚して新しい幸せを見付けた方が、マシですよ。
妻の働いた金くらいは、コズカイにして上げないと男としての甲斐性、尊厳は?

僕なら生活力が、無いなら、夜アルバイトをしても妻を守りますよ‼
普通は、妻を働かせるのも可笑しいのに、妻は、家を守る家族を守るのが、仕事で、男は、その愛する家族を養うのが、仕事ですよ‼
だから、妻よりは、育児を出来ない時もあるのだから?お互いに助け合いお互いに思い遣りが、無いなら妻は、無料の家政婦、同居人、奴隷に、成りますよ‼
まして?世間では、まだまだ新婚でラブラブな時間ですよ‼

割り勘?交際期間中でも無いのに?

夫婦で、光熱費、家賃が、折半て?

旦那の頭の中でウンコが、湧いてますよ‼

稀代な天然記念物な旦那さんですね。

凄いですよ‼ある意味で、😃

No.5 18/03/05 07:54
匿名さん5 

最近この手のお悩みを抱えていらっしゃる奥様が多いですけど、金銭的な事は結婚前に2人でしっかり話し合うべきもの。
正社員でバリバリ稼いでいる奥様でもない限り、生活費を折半または食費や日用品・自分に関わるものは全て自分持ちで…なんていう主さん家庭のようなやり方には必ず歪みが生じてくるものです。
実際、結婚してまだ1年半で既に頓挫という感じですよね。
パートで毎月数万円の稼ぎしかない人にこういう生活は長く続けていけるものではありませんよ。

今一度、旦那さんと家計の回し方についてしっかり話し合って下さい。
話し合っても理解を得られない場合は…離婚も覚悟した方がよろしいかもしれませんね。

離婚はしたくないと仰るならば、あなたもパートと言わず正社員でしっかり収入を得られるようにしていかないといけませんよ。

No.6 18/03/05 08:12
匿名さん6 

え?結婚してるんですよね?
子供がいないなら離婚した方がいいです。
ただの居候の扱いじゃないですか。
実家には何故頼れないですか?
独身の一人暮らしのお友達とかもいませんか?
すぐに協力者を探して家を出た方がいいです。
それか、よくわからないですが、市で相談出来る場所とかないんですかね?

No.7 18/03/05 08:16
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

子供できたらどうすんですか?義父母に相談してみたら?
そんな男いらねー
なんで安易に結婚して戸籍汚しちゃうんだか…。
寮付きの仕事探しては?

No.8 18/03/05 10:07
お礼

皆様、ご意見ありがとうございます。まとめてのお礼となり申し訳ございません。
実家に頼れないのは親がもともと結婚に対して反対しており、縁を切っている状態だからです。
また、実家はペット不可の家のため、飼っている犬や猫を連れて行けません。
また、家を出て行くとしても私が連れてきた犬と旦那がもともと飼っていた猫がおり、私だけが家を出ると怒りの矛先が、ペットにいくのが明白なため連れて行きたいからです。
ペットと言いましても、私にとっては大切な子供同然の存在で、これまで耐えてこれたのは、このことたちを守りたいからなんです。
お金もないのにペットを連れて家を出たいなんて甘えていることは重々承知です。

No.9 18/03/06 10:03
匿名さん9 

まず出来ることを考えないと。
バイトを変えて、コンスタントに入れるところを探しましょう。

新聞配達、深夜のコンビニもいれて、1~2ヶ月、死ぬ気で働きましょう。
それでボロアパート借りれるくらいの軍資金は溜まる。

No.10 18/03/06 12:08
通行人10 

ペットがいるからというなら里親を探して身軽になるしかありません、それが出来ないならもっと働いて少しずつでもお金を貯めることです。
そもそも家賃光熱費引いて8万で足りないというのは見直す箇所があるんじゃないでしょうか?離婚して一人でペットと住んでもそれでは生活していけないんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧