注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

障害者が働く作業所で働こうかと思っていますが、仕事が出来る人だから回復したら普通…

回答2 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
18/03/08 07:12(更新日時)

障害者が働く作業所で働こうかと思っていますが、仕事が出来る人だから回復したら普通の仕事をした方がいいと言われます。
精神的にやられたと同時に色々発症して暫く入院していて、精神障害三級です。
退職までは銀行と法律事務でバリバリ働いていました。
銀行は本部、法律事務は仕事を取ってきた後の裁判以外の仕事は全て私がやっていました。
弁護士は仕事を営業のようにとってきて、裁判が必要な案件は裁判にだけ出る感じでお客さんとの打ち合わせ、書類、疑問への対応、毎日分厚い法律書を読みながらやってました。
結果今なんですが……
障害者認定が降りており、作業所によっては働く資格はあるらしいのですが普通に事務などで復帰されては?と言われます。
実際働かれてる方や実情知ってる方いたら教えてください。
まだ疲れていて普通に働くには不安です。

No.2611360 18/03/05 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/05 16:34
匿名さん1 

今までの職歴が凄いので、周りの人はもったいないという気持ちからでしょうが、主さんとして現在、普通の仕事が無理ということなら、作業所で働くのもアリだと思いますね。

No.2 18/03/08 07:12
匿名さん2 

そこで主さんが自分を逆に責めてしまわないか心配なのかも?気軽なアルバイトなども視野に入れては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧