注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

今年の春から高校生2年生になります。 僕は偏差値63の高校に通ってるのです…

回答4 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
18/03/24 06:05(更新日時)

今年の春から高校生2年生になります。

僕は偏差値63の高校に通ってるのですが、最近よく先輩から受験勉強は早いうちから始めといた方がいいと言われます。そこで思ったのですが、受験勉強=学校の模試 定期テストの勉強 になるのかどうかです。定期テストや、模試は学年では結構上位のほうなので心配してないのですが、受験勉強と試験勉強はやはり違うのでしょうか??どなたか教えてください。

No.2619083 18/03/21 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/21 12:48
匿名さん1 

少し違いますね、基礎ができていれば結果受験に役立ちますが受けたい大学の傾向などで全然違いますし小論文が必要な大学に行きたいならそういう勉強も必要です。時事問題もありますし

No.2 18/03/21 16:36
匿名さん2 

英語だったら単語や熟語を数千覚えて文法をマスターして長文読解力をつけてリスニングに慣れる・・・が受験勉強。試験勉強は範囲のところだけだもんね。
蛇足だけど偏差値63の高校と偏差値63の大学は違うからね~。

No.3 18/03/22 10:20
匿名さん3 

大学の入試問題って凝ってるから、学校のテストよりまた一段高い応用力が要るかもよ。

No.4 18/03/24 06:05
匿名さん4 

主さんの進路によると思いますよ、目指す進学先に合わせた対策を今からするのもいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧