注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

発達障害があることを親が認めようとしません。 私は昔から自分は周りとは違うと思…

回答5 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
18/04/03 00:03(更新日時)

発達障害があることを親が認めようとしません。
私は昔から自分は周りとは違うと思いながら生きてきました。親に相談しても相手にされなくて挙げ句の果てにお前の努力不足だとまで言われました。
それで、病院に行ったところ発達障害があることがわかったんですが、それを親が認めようとしません。
説明しても(私自身言いたいことが伝えられなくてイライラして)喧嘩になって「お前は発達障害なんかじゃない!」「ただの努力不足だ!」「病院の先生はお前を薬で殺そうとしている」などと言って暴れ出して話ができません。
最終的に「お母さんはあなたに普通に育ってほしかった」とまで言われました。
母子家庭のうえ母は毒親で一筋縄ではいかないとわかってはいましたが私はまだ高校生で親なしでは生きてはいけません。

長文失礼しました。

No.2624998 18/04/02 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/02 17:09
通行人1 

高校卒業後は1人暮らすしかない

No.2 18/04/02 17:49
匿名さん2 

医者が診断した結果なのに
それを認めないって、どうゆう事?!
ショックで受け入れたくないかもしれないけど
親なんだから、病気で苦しむ我が子の力になって助けてやれよ!
…て思うんだけど毒親には通用しないわけかな、可哀想に。

No.3 18/04/02 17:57
通行人3 

お母様…もしかしたらご本人も検査された方がいいかもしれませんね。

一緒に先生の説明などは受けないのでしょうか?

No.4 18/04/02 19:09
通行人4 

そもそも毒親なら病院に連れて行ってくれただけでも凄いと思う

母親に期待しない方がいいよ

No.5 18/04/03 00:03
匿名さん5 

辛いね。
あなたも悩んだ末にお母さんに話したのにね。
でもちゃんと検査したりしてしっかりした高校生だと思います。
お母さんまだ受け入れられないのかな。
私も子供がいるからわからないでもないけどやっぱり受け止めてやるのが親だと思います。
お母さんに受け止めてもらうのは諦めた方がいいかも。
誰かスクールカウンセラーとか話せる大人がいるといいんだけどな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧