注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

愛猫 結婚する前から一緒に過ごして来た愛猫がおります。 今年で、12歳。 …

回答3 + お礼3 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
18/04/03 21:44(更新日時)

愛猫
結婚する前から一緒に過ごして来た愛猫がおります。
今年で、12歳。
結構なおばあちゃんです。
メイクーンの女の子です。
最近引っ越して、ストレスがたたったのか…ずっと下痢です。
病院に行き便の検査もしてもらいましたが。菌が入りるだけで、虫はおらず注射や、飲み薬、ご飯も変えましたが全然下痢が治る様子がありません。
人間でも下痢が続くとしんどいのに…
しまいには、布団に2回も下痢の粗相をしてしまい、本人も辛そうです。
また、病院に連れて行きますが、治るか心配で、もぅ、年なのでしょうか…
心配で仕事も上の空です。
同じ経験された方おりますでしょうか?
早く、元気になってほしいです涙

読んでくださりありがとうございます。

No.2625163 18/04/02 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/03 02:39
通行人1 

ビオフェルミン
ビオスリー

粉末の

No.2 18/04/03 11:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ビオフェルミン病院で処方してもらったもの効かないんです涙

No.3 18/04/03 14:35
通行人1 

そうなんだね。
下痢になって長いのかな。
もしかしたらちょっとだけゴハン抜いて腸を休ませたほうがいいのかもですね
その間の水分補給は皮下点滴とか…

うちも10歳頃に引っ越しさせてしまって新しい家に慣れるまでずいぶん時間かかって大変な思いさせたけど半年近くかかって、やがて慣れて20歳まで生きました

最初の2週間は体一つ入る小さな段ボールの中に引きこもってたのですが、冷蔵庫を購入した時の巨大な段ボールを横にして中に布団を入れたら、そこが隠れ場所として気にいったようで引きこもってたな。でも慣れたら以前のように遊ぶようにもなってくれて懐かしい。

早く慣れて元気になるといいですね。
きっと大丈夫だよ。

No.4 18/04/03 14:37
通行人4 

猫に引っ越しはとてもストレスだそうです。
家の愛猫も年を取ってからの引っ越しがストレスで家出をしたり、体調を崩していました。

No.5 18/04/03 21:42
お礼

>> 3 そうなんだね。 下痢になって長いのかな。 もしかしたらちょっとだけゴハン抜いて腸を休ませたほうがいいのかもですね その間の水分補給は皮下点滴… ありがとうございます。
やはり、ストレスなのかなって思っております。
負担をかけてしまったと…
ダンボール用意してみます。
ありがとうございます。

No.6 18/04/03 21:44
お礼

>> 4 猫に引っ越しはとてもストレスだそうです。 家の愛猫も年を取ってからの引っ越しがストレスで家出をしたり、体調を崩していました。 やはり、ストレスなのですね。
本人は、辛そうなので、早くなおってほしいです…、ご心配ありがとうございます涙

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧