前会社の人達がどう思っているのか気になってしまいます。 結婚のため退職して…

回答3 + お礼2 HIT数 464 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
18/04/07 14:52(更新日時)

前会社の人達がどう思っているのか気になってしまいます。

結婚のため退職しています。

前職で趣味関係で仲良くなった同僚(異性)がいて、結婚前はよくイベントで会ったり飲みにいっていました。
趣味関連の情報を調べている時にたまたまその同僚のSNSを発見し、そこに私に対する愚痴が書かれていました。

それからは仕事の雑談や趣味でも自分からは話しかけないようにしました。
「最近話す気ない?」と言われたので「あまり私の事を好いていないのを知ってしまったので距離を置いていました」と正直に話しました。
向こうは「嫌ならそもそも絡まないよ」と言うので、また普段通りに接するようにしたらSNSに私の性格分析が書かれていたので怖くなりました。
もしかしたら同僚だから仕方なく付き合ってくれているのではないかと思いました。

最終出勤日に挨拶をしたら「4月のイベントで会おうね」と言われました。もう同僚でもなくなるし、まして愚痴を書いているのに誘う意味が分からなくなり「そのイベント行くなんて言いましたっけ?」と返すと少し機嫌が悪くなって「さあ、どうだったかね」と言われたのでそれ以上は何も言いませんでした。

その後もイベントが被った時は向こうから話しかけてきます。結婚した事もありますが、SNSの事を隠しながら付き合うのが嫌になり、かといって一応会社ではお世話になったので突然切るのも失礼だと思い、本人に「すみませんSNSを見てしまいました。何故話しかけてくれるのか分からないです。もう同僚でもないので無理して嫌な気分になる人とは参加しない方がお互いの為になると思います。私はアナタの事嫌いではないので隠しながら関係を続けていくのが苦痛になり伝える事にしました」と伝えたのですが既読スルーされたので、ハッキリさせたくなってしまい何度か送信しました。

相手から来た返事は「そんな事どうで
も良いです。イベントでそんな話は聞きたくない。俺が嫌いじゃないと言っても大騒ぎするのだから精神的に良くなさそうなので俺と付き合わない方が良いのでは。その力をもっと大事な人に使ってあげて下さい」でした。愚痴の件は「愚痴は言いましたが趣味が合う人とは話すようにしています」との事でした。

「もう返信いらないです」と最後に来たのですが私も関係を終わらせたかったので「お互い楽しい時間にしていきましょう。私は同僚としてアナタを尊敬していましたが温度差を感じていました」と返したところブロックされたようです。

その後別の同僚から聞いたのですが、その趣味関係の同僚が「退職したのにさー、まだ○○さん(私)から連絡来るんだよねえ」と社内の男性陣に自慢げに話しているようです。
教えてくれた同僚は「新婚の人から連絡が来るなんて自慢げに話すその同僚の人間性を疑う」と言ってくれたのですが、他の人はどう思ってしまっているのか気になってしまいます。趣味の同僚は仕事がすごくできる人で社内の信頼も厚いです。

実は近々、前会社の仲が良かった人が結婚するので参加するのですが、もちろん会社の人も呼んでいるのです。そこで会ってしまうので不安になっています。事情を説明してお断りした方が良いのでしょうか。

タグ

No.2625981 18/04/04 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/04 15:03
匿名さん1 

その男性は貴女のことが好きだったんじゃないかな。結婚が決まってしまい寂しいし悔しいのかも。

No.2 18/04/04 15:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。
愚痴の内容が「話すのが苦痛」だったので好きではないと思います。私だけでなく社内の女性陣に絡みまくっているような人です。

No.3 18/04/04 15:14
匿名さん3 

もうトラブルメーカーとなる前職の人との関わりを一切なくしたほうが良いかもしれないです。また前働いていた会社との関係も。

No.4 18/04/05 21:36
お礼

>> 3 ありがとうございます。一部の人は分かってくれたのでそういう縁だったと割り切ります。

No.5 18/04/07 14:52
匿名さん5 

その式は参加したい場合は我慢しなくってもいいと思いますが、前職との関りはちょっとずつ減らしてもいいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧