注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

みんな不注意でコワイ💧

回答9 + お礼0 HIT数 1927 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/02/04 14:58(更新日時)

みさんこんにちは。うち姑・舅・義兄と旦那と九ヶ月のベビと同居で家事などは主にわたしがやっています。その間、姑さんやら旦那がベビを見ててくれるのですが・・・正直見ててもらうのコワイんです💧みんな不注意で。もうベビはつかまり立ちやハイハイとまぁ活発なのですが、姑や旦那は遊ばせているうちにテレビに夢中になりそのすきにベビが頭をぶつけたり、ハイハイでとんでもないとこへいたり、とんでもないものを持っていたり、座敷犬がいるのですが姑が目を離した隙に歩行器で犬をさわろうとして噛まれそうになったり、だっこしたままこたつで居眠りしたり・・・姑さんはベビを見たがるのですが危険意識なく、ネジが取れるようなものを持たせ遊ばせてたり、みんなで鍋をしているとこに片手だっこで食べてベビが鍋を触りそうになったりするから怖くて😨舅&義兄もたばこの灰皿をベビのすぐ近くに置いたり。飲んだら大変!と気が気ではありません。危ないものを上げてと言ったら「神経質」と言われましたが、わたしには犬が自分の皿のおかずを食べても気付かないあなたたちの方がよほど問題!と思います。 困ってます😔

No.262679 07/02/03 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/03 12:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あたしもよく神経質って言われます。でもなぜ神経質にならなければいけないのかそれは…あんたたちが無神経すぎるからだろうがっって言いたくなりますよね😂主さんの気持ちわかるなぁ。結局なんかあったら親の責任になるのだしやっぱ人には頼めません。大事な赤ちゃんは自分で守りましょう💖

No.2 07/02/03 13:14
通行人2 

おんぶして家事・育児するしかないのかも😠

No.3 07/02/03 13:17
通行人3 

あまり気にしない方が良いと思います。
子供を見てくれる人が居るから気になるのではないですか。
私は同居してなかったので一人で家事をして子供の面倒を見てました。
頭 打つことも煙草を食べた事もありましたよ。ベランダで洗濯を干していて中から鍵をかけられた事もありました(^O^)
犬にもよく噛まれてましたね。
でも同居してなければ子供を遊ばせておいてやらなければならない仕事が 沢山あります。
子供だって経験して覚えていく事が沢山 あります。
あまり気にし過ぎたら主さんの方が参ってしまいますよ。
イライラするだけ損です。笑って子育てを楽しみましょう。

No.4 07/02/03 13:35
匿名希望4 ( ♀ )

3さん。頭ぶつけるのはしょうがないとして「タバコ食べたことありましたよ」って?一歩間違えたら死にますよ。タバコはベビの手の届かないところに置かなければいけないです。不注意すぎますよ~。

No.5 07/02/03 14:38
通行人3 ( ♀ )

私も焦って病院に連れて行ったけど『食べない方が良いけど、それくらい大丈夫ですよ(^O^)』って先生は軽かったですよ。

No.6 07/02/03 17:18
通行人6 ( 30代 ♀ )

義理実家に遊びに行っただけでもヒヤヒヤすること多く、同居だったら私は薄っぺらくなりそうなくらい駄目よ。自分だけだったら、ベビが危なくないような部屋づくりしたり、手の届かない所に危険な物を置くからね。
でも大人が使いやすい部屋とか、ベビより私とか俺とか意識感覚違うからイラッとくるのよね。
そのくせ強引にベビみたがるけど…最後まで責任持たないのよね。
ベビが大きくなるまでジッと耐えるしかないと思う。

No.7 07/02/03 21:24
匿名希望4 ( ♀ )

うちの姑は自分の不注意で子供が怪我したりすると「勉強勉強、経験経験!」勝手に話を摩り替えます。ごめんねなんて聞いたことない。自分の否は認めません。

No.8 07/02/04 03:09
通行人8 ( ♀ )

タバコはまずいでしょう。それくらいって、タバコを食べたことじゃなく量のことを医者は言ったんだと思うよ。そのくらいの量なら大丈夫って意味。灰皿にたくさんあっておまけに灰じゃないのまで横にあってガッツリ全部食べちゃったらどうするの😱
主さん、机にはクッションつけるとかできるけど、タバコは気をつけてもらって下さいね。
こわいよー😭

No.9 07/02/04 14:58
匿名希望4 ( ♀ )

タバコの吸い殻、水に浸けてる方いますよね。あの水溶液飲んだらアウトです。水分だからすぐ吸収されます。大人が気をつけてあげないと!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧