注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

旦那側の家族の食い意地?みたいなものが嫌なんです。 義母と義兄、そのお嫁さんと…

回答3 + お礼2 HIT数 1182 あ+ あ-

匿名さん
18/05/14 11:02(更新日時)

旦那側の家族の食い意地?みたいなものが嫌なんです。
義母と義兄、そのお嫁さんと旦那と私と娘でで良く外食をします。
時々しか会わないので、会えば必ず外食するのですが、あちらの家族はどちらかと言えばグルメで味や質にうるさいタイプです。
高級なフグのお店や懐石料理のお店なども連れて行ってもらえて貴重な体験ではあるのですが、それぞれの料理を回し食いする人たちなんです。
そっちのはどう?なんて言い合いながらお皿があっちいったりこっちいったり。
そしてその料理一品一品に感想を言い合ってます。美味しければ美味しい。美味しいけどちょっと濃いわね。美味しいけど食感がちょっとねなど。
それが楽しく美味しく食べているのかもしれませんが、私はどうしてもそれが嫌なんです。別に潔癖なわけでもないですし、私のお皿がいつのまにか消えて半分になって戻ってきても『私のなのに!』とも思わないのですが…なんだか卑しいと言うか…なんとも言えない嫌悪感が湧きます。
しかも私はもともと貧乏舌ですし、基本的になんでも美味しいです。
私の注文していた料理を私が食べていて、それどう?と聞かれれば素直に美味しいと答えますが、どれ一口、と義母が食べて一言『…うん、ちょっと◯◯ね』なんて言われた日には不愉快にもなります。
私なんでも美味しいので♪なんて言ってますがイライラしちゃいます。
普段ジャンクな物を好んで食べてる旦那ですら、みんなといる時はグルメ?になるらしく、一緒になって料理にあーだこーだ言ってます。マヨネーズかければ何でも美味しいっていうくせに…とまたイライラ。
もう外食したくないのですがそうもいかず…どうやって慣れれば良いのか、受け入れれば良いのかわかりません…。
私のこの考えは神経質でしょうか?

No.2643971 18/05/11 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/05/11 20:26
お礼

>> 1 それぞれ家庭の環境は 違うからなー。 義家族は あなたを家族の 一員として 接してるのかも? 嬉しいと思う人もいるし 主さんみ… そうなんですよね…。昔からそうやってワイワイした感じで食事をしていたようなので環境の違いなんだな…と思うのですが…。
なんだか恥ずかしさが勝ってしまって。
レスありがとうございました。

No.4 18/05/11 20:32
お礼

>> 2 うちの旦那や旦那の家族もそうです! 私は愛知で育ち、旦那は富山で育ちました。育った場所は関係ないのかもしれませんが、愛知でデート中、少し高… そうなんです。うちの義母も注文してから後悔の言葉を良く言います。自分で選んだものを美味しく頂けばいいのに、なんでブツブツ文句やら味の不満やらが言えるのか…一緒に食べていてもつまらないですよね。
そちらの旦那さんもそうと言うことはやっぱり育った環境ですよね…。
でも私が神経質だから嫌なだけ?と思っていたのでちょっと安心しました。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧