注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私は今高校生で、卒業後の進路について迷っています。 とりあえず、大学に行こうと…

回答3 + お礼3 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
18/06/10 15:30(更新日時)

私は今高校生で、卒業後の進路について迷っています。
とりあえず、大学に行こうということだけは決めているのですが、大学卒業後どのような職に就くかによって、行く大学も変わってくると思います。大学卒業後は、音楽系の職に就きたいと思っています。特に、ライブが好きなのでライブ関連の仕事に就きたいと思っています。しかし、音大等に行くと普通の大学の倍ほどのお金がかかってしまいます。親も音大に行くなら、奨学金を使って欲しいと言っています。
長くなりましたがまとめると、普通の大学に行き、ライブ関連の仕事に就きたいがどのような学部に行けばライブ関連の仕事に直結してくるかわからないという悩みです。
他に相談できる人もいなく、困っています。どうかよろしくお願いします。

タグ

No.2658895 18/06/10 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/10 09:45
匿名さん1 

ライブ関連の仕事につきたいなら行くのは音大ではないと思います。そもそも音楽関連の仕事、なおかつ正社員的な仕事というのは望んでも殆どの人が就職することができない激戦区です。
ライブ関連とは言え何をしたいのか、貴方が好きなライブなどを主催している会社はどこなのかそこは新卒採用しているのか、どんな人材が望まれているのかまで掘り下げて調べたほうがいいです。
場合によっては大学より専門のほうがいい職種だってあります

No.2 18/06/10 10:18
通行人2 

音大って楽器や指揮、声楽を学ぶのがメインなんじゃない?
あとは音楽の先生になりたい人とか。
ライブ関係のどの職業に就くかですよね~。
設営はバイトの子がほとんどだろうし…
スクリーンに映す映像とかを作りたいならそういう専門学校行った方がいいし…

No.3 18/06/10 10:30
お礼

>> 1 ライブ関連の仕事につきたいなら行くのは音大ではないと思います。そもそも音楽関連の仕事、なおかつ正社員的な仕事というのは望んでも殆どの人が就職… ご回答ありがとうございます。
まずは、自分が知っている会社について調べてみたいと思います。
そのうえで大学について調べようと思います。
本当にありがとうございました。

No.4 18/06/10 10:33
お礼

>> 2 音大って楽器や指揮、声楽を学ぶのがメインなんじゃない? あとは音楽の先生になりたい人とか。 ライブ関係のどの職業に就くかですよね~。 … ご回答ありがとうございました。
音大については少し調べていたのですが、照明や音響、舞台スタッフのコースがあるため、仕事に直結してくるかなと思います。
まだしっかり調べたわけではないのでもう少し詳しく調べてみようと思います。

No.5 18/06/10 11:03
匿名さん5 

調べて調べてらべまくりましょう!
資料請求して、オープンギャンパスに行って!どこにでも行けるように学力を、つける。
頑張ってね!

No.6 18/06/10 15:30
お礼

>> 5 ご回答ありがとうございました。
よく調べて、同時にどこにでも行けるくらいの学力になれるよう、精一杯勉強しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧