注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

失礼な話ですが、愚痴らせてください。 私はとある運動部に所属しています。 …

回答2 + お礼2 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/06/27 20:03(更新日時)

失礼な話ですが、愚痴らせてください。

私はとある運動部に所属しています。

というのも、体育は大嫌い。団体競技も大嫌いで、小学生時代から「仲間のために辛くても頑張る」というスポーツマン精神が全くもって理解できませんでした。(スポーツマンをバカにしているわけではなく、私はスポーツ第一という思考?ではないので、どうしてもそう考えられません)

しかし、運がよかったというべきか、悪かったというべきか、この前あった大会で滑り込みで県選手権大会への切符を手に入れてしまいました。

そりゃあ、なってしまったものはなってしまったものですし、戦った相手のことも思うと頑張らなければならないのはわかっています。

けれど、私は辛い思いをしてまで運動なんてしたくないんです。休めるときは休みたい。だから、その日までは我武者羅に頑張る。休めないとストレスですし、疲れがとれません。前々から休みだと言われていた日が前日に急に「練習に変わります」なんて言われた日にはそれが例え部活のためを思っての行動だとわかっていても、つい「余計なことを」と思ってしまいます。

私は休めるから。休みがあるから頑張ってきたのに……。


運動部って皆こうなのでしょうか。
だとしたらもう二度と運動部になんて入りたくない。

No.2667625 18/06/27 05:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/27 08:49
匿名さん1 


それなら何故、部活に?

No.2 18/06/27 15:12
通行人2 

向いてないんですね。要するに、考え方の違いなので仕方ないと思いますよ。

それが悪いとも思わないし、まあ、いろんな考え方があるよねぐらいにしか思いません。

No.3 18/06/27 19:59
お礼

>> 1 それなら何故、部活に? 文化部がなかったからです。受験もお金の関係で出来ませんでした。

No.4 18/06/27 20:03
お礼

>> 2 向いてないんですね。要するに、考え方の違いなので仕方ないと思いますよ。 それが悪いとも思わないし、まあ、いろんな考え方があるよねぐらい… やっぱり、感覚が違うのですね。
なんだか、私が異常ではないとわかってホッとしました。自分の中で折り合いをつけて、もうしばらく頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧