注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

結婚後のお金の管理、みなさんどうされてますか? 彼、バツ有独身 給料予想3…

回答12 + お礼0 HIT数 623 あ+ あ-

匿名さん
18/11/01 11:04(更新日時)

結婚後のお金の管理、みなさんどうされてますか?

彼、バツ有独身 給料予想30万
私、子持ちシングル10万+手当て

結婚後は家賃 水道 光熱費は彼 食費は私
通信費 保険 雑費などは各自で払い
2人で出し合い◯万貯金しようと言われてます

私は収入が減り元々貯金などは出来てなかったのもあり支払い金額は変わらず赤字
彼は食費が浮く計算でしかない気がしますが
彼の給料を当てにした話をするのも気がひけるし
私がバイト掛け持ちするか転職するべきなのか…

出来れば私が管理してお小遣い制が良いけど
給料を知られたくないのか、その話には乗りません
ちなみに彼の持ち家(ローン有)子1人です。

No.2669036 18/06/30 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/30 00:21
271 

うちは妻の私がお金の管理をしています。
赤字になるなら家計簿見せて旦那に足りない分を貰ったら良いと思いますが。

No.2 18/06/30 00:51
通行人2 

考え方おかしくない?

彼は食費が浮く?
だから?
一人の月の食費っていくら?
子供1人増えてもやりくりしたら4万ぐらいじゃない?

それに対して主は、家賃 水道 光熱費が浮くんだよね
これの総額はいくら?
主の方が何倍も得してるじゃん

それでも彼の通帳まで管理したいの?
俺がその彼ならごめんなさい、さよならです

No.3 18/06/30 00:51
匿名さん3 

彼が家族として主さん親子を養う気ないのなら、結婚はしないで別居のまま手当を受け取った方がいいと思います。
じゃないと生活できなくなりますし、仕事を増やせば子供と過ごす時間もなくなってしまいます。

No.4 18/06/30 00:52
匿名さん4 

お金の管理は任されています。
主さんも、自信があったら任せてほしい!と言ってみたらどうですか?
結婚したのに、当てにした話で気が引けなくても良いと思いますよ。家族のお金ですし。
でも、独身の頃と比べて、彼の食費が浮いただけのように感じるんですよね?
でも、その家で暮らせているから雨風しのげてはいるんですよね。
ゆとりがある家計でないと、どっちがどうだとモメるから、きちんと納得いくまで話しておいた方が良いと思いますよ。

No.5 18/06/30 00:53
匿名さん3 

すみません追記です。

我が家は妻が給料(生活費)を管理して、夫が貯金を管理しています。

No.6 18/06/30 01:43
匿名さん6 

うちは夫が全部財布を握ってるよ。

居住をカバーしてもらって生活費のほとんどを旦那さんに賄ってもらってる感じですよね…

イメージでいうとまるで、就職した会社に、どっちかというと自分が雇ってもらった側なのに「お金と実印の管理を私に任せて欲しい」「社長の給料は私が決めますし」と言うようなものに近いかな…

まずは自分が安心され全幅の信頼を置かれる人間になる事かな…任せてもらえるようになるには…。

都合のいい立場役割をその根拠なく欲しいとか言いだすのではなくて。
今みたいな希望は割と都合のいい事言ってる感じにしかならないですよ…




No.7 18/06/30 03:47
匿名さん7 

うちは、全て私が管理しています。
家のローンや食費全て主人払いです。私は、アルバイト代から自分の娯楽費と奨学金と家の毎月のセキュリティー代を負担です。主人は貯金がありますが私は、マイナスで0です。貯金も全て主人名義で貯めています。
お金のことは、赤字でキツイ等、全て結婚前に話しておいた方が良いですよ。私も結婚前は家の事情でお金がデート代もキツキツで言えなくて無理していつもきっちり割勘を出していました。恥を忍んで言い、今では全て任せて貰っています。旦那さん余裕あるみたいなら言った方が良いです。

No.8 18/06/30 10:29
通行人8 

結婚するんだから給料の額くらい聞いたらいいんでは?あなたはなぜ赤字なんですか?やりくりが下手だからあなたに家計を任せられないと思われてるんじゃない?

No.9 18/06/30 11:59
通行人9 ( ♀ )

うちは 妻である私が全て管理してます。 主人にはお小遣い制です。
貯金もキチンとしてますが 主人は正確な貯金額は知らないみたい。私にお任せ~って感じです。
私は専業主婦で主人は夫婦は役割分担って考えの人なので。
主人は仕事柄、家事を手伝える時間には帰れないし土日祝日も休みじゃないので。

No.10 18/06/30 14:32
働く主婦さん10 ( ♀ )

あの…普通お金の話って結婚前にするものでは?
うちは旦那がやってます。給料明細見せられて今月の支払い内訳の紙を書いてそれに基づき説明されます。
旦那の給料は支払いに回して私の給料は生活費です。お小遣いは無くなったら渡す感じです。一回に5000円とかw
まぁそれで10日はもつね。
子供は居ません

No.11 18/07/01 08:59
匿名さん11 

給料は妻の私が管理しています。
旦那は金銭感覚がなく、所持金を全て使う人なので。

自分が全て使ってしまう事を自覚しているので
私が給料を管理する事に納得しています。

生活費は全て旦那持ちです。
今月いくら出費したかを簡単に書き出し
金額の明細を、毎月見せて説明しています。
興味がないのか見ても分からない。と言いますが
後々、給料やボーナスを何に使った?と言わせないために。

貯金の金額は絶対言いません。
あれば車の装飾や、自分の欲しい高額な物を買うからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧