注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

アル中。 昨日も飲み過ぎて記憶がない 体中アザまみれ 死にたい

回答15 + お礼19 HIT数 1530 あ+ あ-

匿名さん
18/07/02 18:28(更新日時)

アル中。
昨日も飲み過ぎて記憶がない
体中アザまみれ
死にたい

18/06/30 20:41 追記
毎日酒は飲みます。
飲む理由?現実逃避です。
また忘れた頃に飲み過ぎてしまうのでしょうね。
断酒なんて到底1人では無理です

18/06/30 20:48 追記
病院行ったところで酒を目の前にしたら飲む。逆に自分みたいな社会不適合な人しかいない環境に居たい

No.2669399 18/06/30 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/30 19:40
匿名さん1 

酒を飲まなきゃならない理由あるんでしょ?
まあ、どっかでやめなあかんわな。

  • << 4 酒飲んで現実逃避してます。
  • << 5 酒飲んで現実逃避してます。ありがとうございます。
  • << 6 酒飲んで現実逃避してます。

No.2 18/06/30 19:48
匿名さん2 


酒止めろよ。

No.3 18/06/30 20:14
匿名さん3 

死ぬ前に酒やめてみたら?

No.4 18/06/30 20:52
お礼

>> 1 酒を飲まなきゃならない理由あるんでしょ? まあ、どっかでやめなあかんわな。 酒飲んで現実逃避してます。

No.5 18/06/30 20:53
お礼

>> 1 酒を飲まなきゃならない理由あるんでしょ? まあ、どっかでやめなあかんわな。 酒飲んで現実逃避してます。ありがとうございます。

No.6 18/06/30 20:53
お礼

>> 1 酒を飲まなきゃならない理由あるんでしょ? まあ、どっかでやめなあかんわな。 酒飲んで現実逃避してます。

No.7 18/06/30 20:53
お礼

>> 2 酒止めろよ。 ありがとう。できたら悩んでないです

No.8 18/06/30 20:54
お礼

>> 3 死ぬ前に酒やめてみたら? 酒飲んで現実逃避して寝たい。

No.9 18/06/30 21:34
匿名さん3 

でもあんた、変わりたいって思ったからこんなところに書いたんじゃないの?
そのままでいいの?

その人生一回捨てて、もう一回人生初めて見れば?

No.10 18/06/30 21:42
お礼

>> 9 ありがとう。人生の変え方がわからない。

No.11 18/06/30 22:14
お姉さん11 ( ♀ )

現実逃避したい気持ちは分かる。でも病気になるともっとキツイ現実と向き合うことになるよ。
考え方変えるなら今でしょ。

No.12 18/06/30 22:29
お礼

>> 11 ありがとう。仕事はしないと生活できませんからね。体は大切にしたいです。

No.13 18/07/01 00:21
匿名さん13 

もっと飲みましょう😄

断酒なんてあなたみたいな人間では到底無理ですから。

No.14 18/07/01 01:17
お礼

>> 13 ありがとう。確かにそうですね。

No.15 18/07/01 01:23
匿名さん15 

アル中になり身体的・精神的にダメージを受けた状態で生きていくのか、克服して生活をしたいのか、あなた次第ですけど。医者は治療の提案やフォローをしてくれますが、患者が治療を「俺はもうアル中でいい。酒を飲み続けたい。治療したくない。うちに帰る」と拒否しても医者は強制的に治療はできませんからね(精神病なら強制入院できますが)。周りからは色々と意見をくれますが最終的に決めるのはあなたですよ。

No.16 18/07/01 01:56
匿名さん16 

アルコール依存症は、大変ですよね、主様。おつらいでしょう。

主様の場合は、AAや断酒会などのアルコール依存症患者の自助グループに通うようにしたほうが、いいのではないかと。禁酒に成功している(あるいは、ちょっと飲んでしまってもすぐに禁酒を再開できる)ひとの多くは、こういう互助会に通っているそうです。

ただ、アルコール依存症がある程度重くなてしまっている場合は、まず、病院でお酒をぬいたほうがいいと思います。禁断症状などもでる場合があって、大変ですので。

残念ながら、いまの医学では、アルコール依存症そのものを完治させることは無理です。

ただし、完全断酒(完全禁酒)をすれば、普通の生活を送れるようになります。仕事にもいけますし、家事や育児ももちろんできますし、趣味もできるようになります。


〔アルコール依存症に関する総合サイト〕

*アルコール依存症ナビ*

http://alcoholic-navi.jp/

アルコール依存症の治療をしてくれる病院を探せます。治療法の解説なども。

〔アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)と、アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループ〕

*アルコホーリクス アノニマス 日本 (AA)*

http://aajapan.org/

アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)です。ここのミーティングは、匿名でふらりと立ち寄ることも可能です。

*アラノン家族グループ*

http://www.al-anon.or.jp/

アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループです。こちらはAAの系列です。AAと同じく、匿名でふらっと立ち寄ることが可能なはずです。

*全日本断酒連盟 (断酒会の連盟です)*

http://www.dansyu-renmei.or.jp/

こちらのミーティングは、匿名ではダメだったはずです。なお、アルコール依存症患者の家族も参加できるそうです。

お大事に。

No.17 18/07/01 02:09
お礼

>> 15 アル中になり身体的・精神的にダメージを受けた状態で生きていくのか、克服して生活をしたいのか、あなた次第ですけど。医者は治療の提案やフォローを… ありがとう。毎日、寝るまで飲んでしまってます。

No.18 18/07/01 02:10
お礼

>> 16 アルコール依存症は、大変ですよね、主様。おつらいでしょう。 主様の場合は、AAや断酒会などのアルコール依存症患者の自助グループに通うよ… ありがとう。ホームページ見てみます。

No.19 18/07/01 08:07
通行人19 

現実逃避したい理由は何ですか?

No.20 18/07/01 08:38
匿名さん20 

毎日 ビール買っていたお客さんが今した。具合が悪くても 買っていた。具合が悪いなら 今日はやめたらと言ったら、言うこと聞かず また 買っていた。次の日 いつもの時間に 来ないなと 思っていたら 亡くなってました。貴方も そうなりたいですか?

No.21 18/07/01 10:16
お礼

>> 20 ありがとう。今の私と同じですね。毎日コンビニでビール買って帰ります。四六時中飲酒したいわけではないです。仕事終わってご飯食べずにビール飲んで寝てます。たまに飲み会とかに呼ばれますが、そこで飲み過ぎてしまいます。8割くらい記憶がありません。

No.22 18/07/01 10:39
お礼

>> 19 現実逃避したい理由は何ですか? 今の実家がボロボロ。ゴミ屋敷手前。住宅ローン組めないと思う。収入はあるが浪費で貯金なし。思考がネガティブ。
実家は古く、床は抜け落ち雨漏りします。
ゴミ屋敷手前なのは、母の収集癖。自分の部屋は小綺麗にしてるつもり。人の物まで片付ける気がしない。ひどい部屋は妹の部屋で結婚して出て行きましたが、何の片付けもせず出て行かれアホらしくなりました。
7-8年前に、父の不倫が発覚し私と母と二人で済んでます。その後数年母は無気力になり2年ほど家にいました。生活費の工面でサラ金に手を出してそこからあれよあれよと額が増えてしまい今も返済中です。
結局、家に帰っても物が溢れかえった中にいたら現実逃避したくなります。
また、飲み過ぎた自分を振り返って、暴力とか振るってしまう自分が情け無くなります。
先の回答で断酒を勧められましたが、とりあえず外で飲まない様にします。会社にも飲み会に参加はしないと宣言するつもりです。まだ誘ってもらえてる内は大丈夫と思ってましたが、迷惑はかけてますので。とりあえず家で1人で飲む様にします。それでも迷惑かけてしまうならば、支援を得てみようと思います。
一人暮らしをしていた時もありますが、その時はまさにアル中でした。酒を飲んでから会社に行くくらいでした。このままではいけないと思い転職し今の会社に10年近く勤めてます。若干の二日酔いで会社に行くことはありましたが、酒を飲んでから出勤はしてません。当たり前ですが。
長くなりましたが大まかな現実逃避したい事です。

No.23 18/07/01 11:33
お礼

家に関してなんとかしないとと思うのですが行動に移せてません。片付けして修理してなんとかしないとという反面、大量の物をどうやって片付けたらよいのか。
なんなら1人暮らししてとも思うのですが、1人になる事で生活がまた駄目になりそうで。また母を見捨てるわけもできず。新しい家を買って心機一転と思ってもローンが組めないと無理だし。
とか書いてるうちに嫌気して今缶ビール開けてしまってます。
職場では酒癖の悪い人と思われてます。幸か不幸か私を見捨てず飲みにも誘ってくれる人、一緒に飲んでくれる人も居ます。ただ、やはりこんな人間が今の職場にいたらゆくゆくは大きなトラブルになりかねません。仕事自体は能力?認められてるのか、会社の目が節穴なのかわかりませんが一応肩書きに見合う仕事はしています。
がここ数回の飲酒トラブルで転職しようと思ってます。これは上司に相談してみます。
彼女もいて10年近く付き合ってます。彼女は私との結婚を望んでなく今の関係が良いとの事です。本当は一緒になって暮らしたいんですが私が頼りなさすぎるんですかね。まぁ捨てられないだけマシと思い当たり前ですが、私なりに彼女には尽くしていくつもりです。遅くなりましたが私はバツイチです。離婚理由は本当に些細なことでした。若気の至りの延長ですかね。もともと元嫁はシンナー吸っててそんなことではだめだと辞めてもらっている間に子供が発覚しました。当時の私は子供も好きで早く欲しかったので結婚しました。私20元嫁17でした。子供が生まれてあの時はがむしゃらに頑張ってたと思います。互いの両親の援助を受けながら何とか生活してました。2人の子供も授かりました。そんな中、長男に脳腫瘍が見つかり闘病生活でした。毎週毎週、100キロ近く離れた病院まで通いました。嫁は病院付き添い、次男は私と私の母とで育ててました。長男が無事退院し少しずつ元の生活に戻り嫁がパートに行くようになりこれから頑張って行くしかないと思い出したくらいから、嫁の長男へのDVで大喧嘩しました。離婚の引き金になりました。お互い若く周りの意見無視して離婚。五年近くの生活が終わりました。これだけだと何で?ってなりますよね。結局嫁にも私にもお互い都合の良い相手が居たって事です。離婚後、付き合った女性、当時の会社の社長の影響で飲酒に拍車がかかりました。

No.24 18/07/01 11:54
お礼

当時の彼女は車のドリンクホルダーに焼酎が置いてある人でした。社長は私を昼ごはんに誘い仕事中にもかかわらず飲酒を促しました。ですので飲酒が常習になるまでになってしまいました。これくらいの時期にホストになればタダ酒が飲めると思い数カ月バイトもしてました。もちろん仕事に支障をきたしだし、このままではいけないと思い退職しました。当時の彼女もこれくらいの時期に別れました。実は不倫の関係で彼女には家庭がありました。この頃に1人暮らししてたのですが、飲酒が酷く実家に帰りました。当時はまだ親父と母も一応夫婦として暮らしており家も普通に片付けられていました。実家に戻り飲酒はマシにはなりました。
そこから今の会社に入社しました。働き出して交代勤務につき、慣れない夜勤のため、朝帰ると寝るために酒を飲むようになりました。たまに飲み過ぎて出勤していましたが一応現在まで勤まってます。若い時は缶ビール5-6本毎日1パックくらい飲んでましたが、最近では3本程度で酔っ払ってしまってます。その程度でも、昨日の彼女との会話は覚えてないことがあります。また彼女も酒を飲むので、覚えてないのはお互いの日も多々あります。
ツラツラと書いてきましたが、結局書いてるうちに自分がどうしたらよいのか。何をしなくちゃいけないのか。
酒、家、仕事、彼女。
考えてばかりです。何とかしたいなら、何か始めないといけないのに。わけわからなくなってしまいます。

No.25 18/07/01 17:20
匿名さん25 

断酒会入らない?

No.26 18/07/01 18:36
匿名さん26 

ここに投稿できたんだから、少しずつ変わってるんじゃない?

No.27 18/07/01 18:59
匿名さん2 


頑張んなよ。止めたいんでしょ?

断酒会、行きなよ。お酒買わないで貯金しなよ。入院するとか出来ない?

No.28 18/07/01 19:14
お礼

>> 25 断酒会入らない? ありがとう。
とりあえず、外で飲まないような環境作ります。会社などの飲み会には行きません。今日、同級生と話しして、タイミングみて病院には1度行ってきます。

No.29 18/07/01 19:25
お礼

>> 26 ここに投稿できたんだから、少しずつ変わってるんじゃない? ありがとう。
今日、同級生とも話しして大分楽になりました。

No.30 18/07/01 19:27
お礼

>> 27 頑張んなよ。止めたいんでしょ? 断酒会、行きなよ。お酒買わないで貯金しなよ。入院するとか出来ない? ありがとう。
とりあえず借金返済します。

No.31 18/07/01 19:37
お礼

断酒会に参加とのアドバイスをいただきありがとうございます。
1度病院に行ってみて断酒会に参加を勧められたら行ってみます。検索してみたんですが、距離があり頻繁に断酒会に行けそうになく逆に参加しなきゃと思う事がストレスになってしまいそうです。またもっと近所にないか探してみます。

No.32 18/07/01 20:45
匿名さん26 

できるよ。今、そう思えたんだから大丈夫。人間、意外と強いもんです。

No.33 18/07/02 15:49
匿名さん33 

山口メンバーです。
アル中病院に入院しましょう。

No.34 18/07/02 18:28
お礼

>> 33 今日、会社にて飲み会の状況聞きました。
周りの静止も構わず辺り構わず暴れまくる。1人殴る。

クズでした。

全て記憶無いです。

近々、病院行ってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧