注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

私はアニメキャラしか好きになれません。現実の人を好きになる方法を教えてください。…

回答5 + お礼5 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
18/07/03 10:02(更新日時)

私はアニメキャラしか好きになれません。現実の人を好きになる方法を教えてください。世の中には私みたいにアニメキャラに本気で恋する人はいますか。初めから何もできない、初めから何も完璧になれません。初めから何もできないし、上手にできません。今日、職員に相談した結果、現実を突きつけられショックを受けました。私の生き方は間違ってますか?

No.2670624 18/07/02 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/02 23:19
匿名さん1 

今学生さんなのでしょうか?すでに成人されているのですか。
まずは、いきなり、現実の異性を好きになって付き合うと言うのは
ハードルが高いですし、恋愛は何も無理にするものではないと思うので
少しずつ、まずは異性との関わりや接点を持つことでも良いと思います。

学校、仕事上などでは普通に異性と話しができますか?
自分自身でも、同性の友人でも、好きなところと、苦手なところがあると思います。
誰しも完璧な人はいませんよね。
なるべく、良いところを認め、欠点はあってもよほどのことではなければ
受け入れて行くのが、友人や恋人だと思います。

アニメが好きなのですね。
異性でもアニメが好きな方もいますよね。
同じ趣味の人であれば、まずはお友達になりやすいのではないでしょうか。
二人きりは話しにくくても、複数で集まって遊びに行ったり
お食事をしたり。。イベントに行ったりする機会を持ってはいかがでしょうか。
まずは、人として相手に関心を持ったり、好感を持つことから始められればいいと思います。

  • << 3 わたしは学生ではなく、作業所に通ってます。障害を持ってます。障害特性で人と話すのは苦手です。障害持ってるのに普通の人と同じになれません。
  • << 4 わたしは学生ではなく、作業所に通ってます。障害を持ってます。障害特性で人と話すのは苦手です。障害持ってるのに普通の人と同じになれません。

No.2 18/07/02 23:23
通行人2 ( ♀ )

別にいいんじゃないんですか?
アニメキャラ好きになるのは個人の自由ですし。
人生楽しんだもん勝ちです。
自分が正しい、こうしたいという方に進んでみては?

No.3 18/07/02 23:23
お礼

>> 1 今学生さんなのでしょうか?すでに成人されているのですか。 まずは、いきなり、現実の異性を好きになって付き合うと言うのは ハードルが高いで… わたしは学生ではなく、作業所に通ってます。障害を持ってます。障害特性で人と話すのは苦手です。障害持ってるのに普通の人と同じになれません。

No.4 18/07/02 23:23
お礼

>> 1 今学生さんなのでしょうか?すでに成人されているのですか。 まずは、いきなり、現実の異性を好きになって付き合うと言うのは ハードルが高いで… わたしは学生ではなく、作業所に通ってます。障害を持ってます。障害特性で人と話すのは苦手です。障害持ってるのに普通の人と同じになれません。

No.5 18/07/02 23:28
お礼

>> 2 別にいいんじゃないんですか? アニメキャラ好きになるのは個人の自由ですし。 人生楽しんだもん勝ちです。 自分が正しい、こうしたいという… アニメキャラへの恋愛で現実を突きつけられて悲しいです。わたしは間違ってるのでは?と思ってしまいます。現実の人の良さが分からなくなりました。

No.6 18/07/02 23:35
通行人2 ( ♀ )

No.2のものです。 
現実を突きつけられる、というのは結局は画面のなかでしかない、ということでしょうか?
現実の人の良さは探すものではありません。自然と感じるものです。探すのが悪いということではありませんが、良さを感じるまでアニメを好きでいてもいいんじゃないんですか?(アニメを進めているような文章になってしまいましたが、皆の回答をもとに自分の好きな道を選んでくださいね)

  • << 8 はい。その通りです。

No.7 18/07/02 23:43
お礼

>> 6 はい。その通りです。

No.8 18/07/02 23:43
お礼

>> 6 No.2のものです。  現実を突きつけられる、というのは結局は画面のなかでしかない、ということでしょうか? 現実の人の良さは探すものでは… はい。その通りです。

No.9 18/07/02 23:49
匿名さん9 

障害の特性で、人と話すのが苦手なのですね。
直接は話すのは苦手でも、ネットなど
文章を通すと話しやすいのでしょうかね。。

恋愛は、自由ですから、無理にとは言いません。
障害があってもなくても、恋愛にあまり関心が
ない方もいますし、実際の異性が苦手な方もいますからね。

アニメを好きなのは、構わないと思いますよ。
同じアニメが好きな人と話す機会が、ネット(チャット)でもいいので
あるといいですね。

No.10 18/07/03 10:02
匿名さん10 

初めから完璧を望むのは間違ってると思う。試行錯誤や努力の積み重ねは大切なはず…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧