注目の話題
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
他人の家の2階借りたが家賃三万 本来は4万だがおじいちゃん手が不自由だからと一万もらい買い足しからいろいろ 働いてないから六時前になると夕飯まってるし、めん

私の子供が発達障害を持っています。 今は小学校に通っているのですが、この前、集…

回答11 + お礼4 HIT数 956 あ+ あ-

匿名さん
18/07/28 00:48(更新日時)

私の子供が発達障害を持っています。
今は小学校に通っているのですが、この前、集団下校がありました。
うちの子は学童に行くはずなのですが、家に帰ってきてしまいました。
私がちょうど通りかかったので、学童に連れていきました。
先生たちはうちの子が学童にいかず、家に帰ってしまっていたことを誰も理解していなく、何事もない様子でした。
後日、校長先生にその事を伝えると、「うちは生徒の自主性に任せているので、先生同士の連携はとっていません。ですが、お宅のお子さんはそのシステムには難しいようなので、個別に担任から他の先生へ情報交換させるように今後対応します」と言われました。

私は先生が誰も理解していなく子供を家に帰らせてしまい、未然に防ぐこともできないことに対して、集団下校のやり方の見直しをして欲しいと伝えたのですが、まるで、うちの子の責任のように聞こえ、まったく納得ができなかったのてすが、学校とはそういうものなのでしょうか?

No.2680030 18/07/21 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 18/07/21 07:17
お礼

>> 1 今の世の中 ルール通り、マニュアル通り の世の中になってる感はある。 臨機応変や柔軟性が、「差別だ」と言う人もいるし、公平性を唱えると、ル… 確かに今の時代些細なことでもすぐに敏感に反応してルールを作りすぎてしまう気もします。
でも、きちんと土台を作った上での臨機応変さだとも思うのですが…
難しいですね。。

No.6 18/07/21 07:42
お礼

>> 2 他の支援が必要な児童は、どうしているのでしょう。 今後、個別対応をしていただけるということなので、このまま様子をみたほうがいいかなと思… 支援が必要な子はみんな特別支援学級にいますので、集団下校は関係ありません。うちの子は通常学級なのですが、集団下校で今回のようなケースは起きたことがないと言われました。
今後、同じようなケースが起きればまた個別対応をするつもりです。とのことでした。
でも、起きてからじゃ遅いのでは…と思いましたが。

納得はしてませんが、一応対応はしてくれるとのことでしたので、私もそれで様子を見ますとは伝えました。

No.7 18/07/21 08:01
お礼

>> 3 ひどいですね! うちの子発達障害で家に帰ってきたことがあり、学校に電話したら謝罪してくれましたよ。 担任が休みで連携がとれていなかったら… やっぱり学校によりますよね。
実際、うちの子は炎天下の中汗ダラダラになりながら家の前でうろうろしてました。私が連れ戻すのも数名の先生が見ていて「帰っちゃったんだね~」と微笑んでました。障害があるとかないとか関係なしにこの現状も含めて、きちんと先生たちで連携をとった上で生徒の自主性を行って欲しいと伝えたのですが、
校長先生はなんで、連携をとる必要があるの?という感じでした。

やっぱハズレですかね…

No.11 18/07/21 14:30
お礼

>> 5 うちの子も発達障害ですが、学童に行く日に集団下校したことは無いです。 集団下校の日の朝、「他のみんなは集団下校するけど、○○は学童に行く… 本当にその通りだと思います。
ただ、失礼ですが言わせて頂くと、私自身福祉に携わる仕事をしていて障害に関しては恐らく先生よりも詳しいと思います。先生から助言を求められることもあります。うちの子は今2年生で通常学級です。
障害があるとしても出来るだけ自分の事は自分でやりなさいと教えてきました。勉強に関しても授業ですべて理解するのは難しいため、毎日家庭のほうで本人に分かりやすいように勉強を教え、少しずつ出来るようにもなっていますし、先生からも、家庭にばかり負担をかけず、やれることはやります。と言ってくれています。
今回の件に関しても、本人には事前に学童と伝え、分かりやすいように学童用の水筒も持たせましたし、先生からも今日は学童だよと伝えてくれたようです。
本人も学童だとちゃんと理解をしていたのですが、どこに集まってよいのか分からず、誰かにこっちだと言われて良く分からなくなり家に帰ってきたようです。
家に帰ってきたことに関しては本人の責任もあるかもしれませんが、学童に行くはずの子供が一人いないということに対して学校側が誰も気付かず全てが終わった後も情報が回っていませんでした。
未然に防ぐことも対処も出来ていない状態にシステム全体に問題があるのではと指摘させて頂いたのですが。うちの子に障害があるから起きたことの様に処理されたのが納得いきませんでした。
個別対応、配慮というのであれば、他の子よりも大丈夫かなと少し注意深くみてくれることだと私は思うのですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧