注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

社会人、親から送り迎えしてもらう いけないこと? 社会人になって数日経ちま…

回答15 + お礼15 HIT数 22180 あ+ あ-

匿名さん
18/07/24 19:16(更新日時)

社会人、親から送り迎えしてもらう いけないこと?

社会人になって数日経ちます。
本来バスで通う予定でしたが、最初バスで行った際、指定時間の20分も遅れてきて危うく遅刻しそうになって以来自転車通勤を考えています。(バスは一時間に二本しかなく、その辺りはよく渋滞になるらしく、20分遅れが当然みたいです。更に前のバスは30分前ので、この35度を超える中、会社が開くまで外で待機しなければなりません。)

更に初日から職場の人からもう毎日のようにどうやって来た、どうやって帰るなどの質問を受け、遅刻しそうになって以来親が送ってくれるというので送ってもらっていたのですが、毎日のように通勤手段について質問されるので、やっぱり親から送ってもらうのは社会人としておかしいんだという思いが強くなりました。

坂が多く、自転車だと40分ほどで着きます。帰りは更に地獄で、同じ職場の人からも帰りは地獄だねと言われています。帰りは急な上り坂がいくつかあるので一時間はかかると思います。

親は熱中症&汗だくになることを警戒しており(朝着替える場所なし、臭いまま出勤はヤバい)、時間あるときは送ってくれると言ってくれるのですが、職場の人の目もあり、印象が悪くなるのが嫌でそれを断り明日から汗だくになりながら、自転車で通うことにしました。


元々月曜日からはチャリ通するつもりだったのですが、職場の人の目があり怖くて明日は雨ですが自転車で行くことにしました。

やっぱり毎日のように(社会人になってまだ五日も経っていません)親に送り迎えしてしてもらうのは印象が悪くなりますか?

No.2680533 18/07/21 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/07/21 23:56
お礼

>> 1 免許は持っていないのでしょうか? なるべく早めにマイカー通勤をお薦めします。 車が足りませんし、免許とってまだ一月です。

No.4 18/07/22 00:10
お礼

>> 2 正直言っちゃうと親離れ子離れできていないのかなって思っちゃいます。 でもそれは事情を知らなかったらの話をですけどね。 自転車で40分って… 失礼ですが、電動と普通のチャリを一緒にしないでいただきたいですね。
それに私の会社は私出勤時、職場の人が玄関前にいる可能性が高く、出勤したらすぐに掃除し始めなければならないんです。

でも、やっぱり思われるんですね。

ま、熱中症で脱水症状で死んだら人のせいにして気兼ねなく、死のうと思います。

ちなみに、多汗症で同じ時間帯高校時代チャリ通してたときは下着の下にタオル、脇の下にハンカチで、学校就いたら下着やパンツ、制服も交換して体拭いてももなお、臭いと言われてきました。

日本人ってどうしてこんなに窮屈なんですかね。他人がどんな手段を使って通ってるかなんてどうでもいいこと。
会社の制服は会社の経済的な理由により、一着しか借りておらず、選択もクリーニングしないといけない生地なため、しょっちゅう洗濯できない&荷物置き場がないため、着替えは一着分しか持てないのに。どうしろと?

私も他人の目など気にしない生き方をしたいです。その方が経済的にも時間的にも精神的にも楽なのに。

No.6 18/07/22 00:25
お礼

>> 5 電動は高すぎて手が出せません。
それにもう普通のチャリ買いました。

送り迎えは私が命令してお願いしてるわけではありません。家来ってなんですか。親の好意も私が命令してやってくれてるって意味ですか。私を心配してあっちから言ってくれるのです。

逆に先程親と口論になりました。
送ってくれるといってくれて楽になれるのに、職員の監視の目が私を束縛し、苦痛の道に進ませるのです。

会社で真面目に働くだけではだめなのですか。通勤まで監視されなくてはならない理由が分かりません。

元はといえばバスが20分も遅れてくるせいです。どうしていなかのバスはこんなにもいい加減なんですか。

No.8 18/07/22 01:21
お礼

>> 7 学校とは違いますよ。

学校は監視されてはいない。
わざわざ、学校の友達、教師はあなたの娘さんの通学手段を毎日のように聞いては来ないでしょ?教師から友達から毎日のように、「○○さん、今日は親から送ってもらったの?帰りもそう?」ね、どうなの?ねえ、どうなの?ねえ、どうなの?ねえ、どうなの?

頭が変になりそうです。

私は監視されてて、精神的に追い詰めらているのです。

今の会社が楽しいのに、この監視が私を憂鬱にさせる。

職員全員に私の住所駄々漏れです。

監視して、見極めているんでしょう。

プライベートなんてあったもんじゃない。

真面目に働いてるのに、あなた達が見ているのは、通勤手段なの?

マイカーなんて、羨ましい。
車なんて高額で、簡単に買えば?っておかしいと思う。

車がないから苦痛なのに。

まあ、いまどき運転する人は免許とったその日に一人で車運転するみたいだけど、もし事故を起こしたらって考えないわけ?


事故を起こしてみないと分からないの?

やってみなければわからない?

No.15 18/07/22 18:59
お礼

>> 9 皆はただ案を出しているだけなのに、 主は何故喧嘩をうるの? 車を運転して事故をおこしてみないとわからない?みたいな感じの発言もさ、 … 甘ったれは悪い意味だと思うので、悪い印象ですね。

私は別に打開策を聞いているわけではないので、電動や車を買うといいことくらい質問しなくてもわかります。

窮屈ですね。

No.16 18/07/22 19:02
お礼

>> 10 皆さん主さんに対してすごい否定的ですけど、私は正直他の人がどうやって出社してこようとなんも思わんけどね。 毎日遅刻とかギリギリで出社してく… 交通費は距離に応じてと求人票には書かれてありましたが、実際は出ませんね。自転車で通勤するのを勧めきたのも会社側です。しかも一人だけではなく、数人から提案されました。こっちは聞いてもないのに。

No.22 18/07/24 18:50
お礼

>> 11 私40手前ですけど、父に送り迎えしてもらってます。 田舎の大学を卒業後すぐ都内で就職し、体を壊して医者から田舎で療養を勧められたため、最近… 免許は取得してまだ1ヶ月です。
まだまだ一人で運転するのは怖いです。
車も足りません。

お金や日々の家事などで十分補えるというのは良い話を聞きました。

人目を気にせず生きていきたいですが、私はまだ試用期間中の身なのでどうしても周りの目を気にします。
クビになりたくないので。

No.23 18/07/24 18:56
お礼

>> 12 別にどうやって会社に来ていようが遅刻しなければいい気がします。自分さえ気にしなければ親が送ってもらってもいいと思う。 田舎のバスでも私の地… バス会社には連絡するのはいいと思いますが、連絡しても運転手にプレッシャーを与えるだけで安全運転に支障が出るかもと思い、やめました。

安い中古車って燃費が悪く、結局は自分のクビを絞めるだけだと思うし、ボロすぎる車で通うのも地域があってこその会社に勤めているので難しいですね。それと、駐車場がありません。

原付は雨の日の通勤はやはり自転車と同じで恐怖が付きまとうので、買いません。それに自転車はもう買いました。

いや、自転車通勤を勧めてくるくらいだから交通費は出ないと思います。

No.24 18/07/24 18:57
お礼

>> 13 原付きはどうですか? 自転車買いましたので、新しい乗り物は購入する予定はありません。

No.25 18/07/24 18:58
お礼

>> 14 皆さまのお礼内容を見てると、全然大丈夫だよ!って回答がほしいみたいですね! 皆さまは決して否定はしてないよ! ただ親に頼りすぎない事… お互いがよければいい

まさにそれが私の理想ですが、私は人目を気にしすぎるので難しいですね。

No.26 18/07/24 19:02
お礼

>> 17 うちの娘は働いているよ 会社で交代で掃除当番があるんだよ 30分早く出勤しなくちゃいけなくてバスが無いから送って行くんだよ 会社の人… 失礼しました。

立場が弱いのと、仕事に対する経験ゼロで何もかも教えてもらう立場なので言えるようになりたいです。

下に兄弟がいますが、今は実家にいます。

No.27 18/07/24 19:05
お礼

>> 18 親が時間ある人ならいいんじゃないですか? 職場で聞かれたら、執事に送ってもらったとか、適当に言っておけばいいです。 正直に話してしまったので今更嘘はつけないです。

No.28 18/07/24 19:06
お礼

>> 19 私は毎日のように車で送ってもらってるよ。使用人に。 親に送迎代渡せば誰も文句言わないんじゃない? 生活費を渡すのと同じ感じですね。

No.29 18/07/24 19:10
お礼

>> 20 このくそ暑いのに自転車で40分かけて行くなんて気がしれんわ。 それしか手段がないなら仕方ないけど、 グダグダ言ってないで送って貰えばいい… 自意識過剰だといいんですけどね。

No.30 18/07/24 19:16
お礼

>> 21 こんにちは 私の実家の隣人宅は、やはりお母さんが娘さんを車で駅まで送迎していました やはり坂道があるし駅までは遠いですし。バス停が坂の下… こういう回答求めてました!

ありがとうございます!
元気になれました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧