注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

海外単身赴任の旦那が一歳の子供を連れて帰国しました 3年の任期を一年延長して4…

回答22 + お礼4 HIT数 3222 あ+ あ-

匿名さん
18/08/07 15:06(更新日時)

海外単身赴任の旦那が一歳の子供を連れて帰国しました
3年の任期を一年延長して4年、延長理由が今わかりました
海外赴任で寂しさや欲求解消は大変とは思うけど それでも
2年以上は愛人がいて浮気していたことになります
旦那は自分の子だと認め 子供たちは異母だが兄弟だから育てて欲しいと言います
どうすればいいか全然わかりません

愛人の方は経済的に苦しく育てれない
手切れ金で愛人関係を解消 子供の親権も放棄 今後一切会わないと約束だそうです
40代後半の夫婦です

No.2688741 18/08/06 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 18/08/06 12:52
お礼

実の子は二人とも成人しています
帰国の日に家族全員集まりその場で告白と謝罪です
夫婦共に40代後半 子供も就職してこれからは少しゆっくりできると思っていました
成人する頃には70歳目前 きついと思います

No.11 18/08/06 13:51
お礼

実の子は男2人で連れて帰ってきた子は女の子
急な話で私たちは怒りを超えて呆れてました
子供たちは 急に妹ができたって言われてもと言いながらも 赤ちゃんが珍しく
二人が面倒見てる間に夫婦で決めたらと言うし
旦那は申し訳なさそうにしながらも そういう事だから見たいな感じ
男連中はノーテンキなところは父親のDNAしっかり受け継いでるし
また子育てが始まりそう と言うかもう始まってます

No.16 18/08/06 18:44
お礼

離婚はあまり考えていません
生活面を見ても 少しの慰謝料をもらっても これから先のことを考えると離婚は考えにくいです
男3人の思考は いいじゃん家族増えただけだし ぐらいにしか考えてなく
育児となれば私が全て背負いこむことになります
実際に慰謝料といっても300万ぐらいと思っています
今後一人暮らしとなればパートしながらですが生活はなんとかできても病気とかなれば
たちまち苦しくなると思います
息子たちに頼るような事はしたくないです

No.25 18/08/07 08:44
お礼

赴任先は東南アジアで一目で日本人でないのはわかります
逆に言い出すタイミングとかを悩まなくていいかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧