「おかあさん」って声かけるなー!私はあなたの母でない!第一結婚歴も出産歴もない!…

回答11 + お礼10 HIT数 891 あ+ あ-

おばかさん
18/08/23 16:38(更新日時)

「おかあさん」って声かけるなー!私はあなたの母でない!第一結婚歴も出産歴もない!そんな接客は失礼だ!…傷つくんだよ(泣)

No.2697196 18/08/22 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/22 12:06
匿名さん1 

たまに聞きますよね。「おかあさん」って声かけるお店の人・・
ただ悪気があってのことじゃないと思いますし、ここは流しましょう。

No.2 18/08/22 12:08
匿名さん2 

本当にそう思います。

No.3 18/08/22 12:26
匿名さん3 

私より年上のオババに[お母さんどうですか?]
と言われて買う気失せた。

商売下手やなー

No.4 18/08/22 12:30
匿名さん4 

どういう状況で言われるんですか?私は奥さんと言われたことはありますけど

No.5 18/08/22 12:36
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

テレビ番組等でも、街中の方に声をかける時に「お父さん」「お母さん」とか聞きますね。

ああいうのを見聞きする度、「相手の方が独身やお子さんがいない方だったらどうするの…」と思っていました。

適当な表現はなんでしょうね。
お店の場合は「お客様」砕けた雰囲気の場合は「お兄さんお姉さん」……?

本来の日本語としては「あなた」でしょうが、それも上からのようで(そのような意味はなくても)嫌という方もいますものね。
難しいですね。

No.6 18/08/22 12:51
匿名さん6 

私も素性がわからない時は若い子も60代でもお兄さんお姉さんです。仕事柄、独居は別で、高齢のご夫婦だったら、お父さんお母さんてよんでます。

この前、中学生に奥さまー!って声かけられたよ。笑

No.7 18/08/22 12:54
匿名さん7 

貴方何歳年齢的にお母さんになってる年齢だとそう言われちゃうよね、別に太ってるねー剥げてるねーとか、ちびだねーと言った訳でないしいちいちカリカリしないで、心臓病になるひとは大概気が短くていつもイライラしてるんだよ勿体ないよ

No.8 18/08/22 13:05
匿名さん8 

そうですよね、
でも、お母さんくらいの年齢のかたにはなんてお呼びしたら失礼じゃないんでしょうか?

奥さま、も結婚してない方には失礼のような、
お姉さん、も何かイヤミみたいだし、

接客なら、どんな人に対しても
『お客様』ですけどね、客同士とか対等な人に対してはわからないです。

この際ぜひ、どのようにお呼びしたら失礼ではないか教えていただけますか?

No.9 18/08/22 13:37
匿名さん9 

25歳の時(独身)、「奥さ〜ん安くしとくよー」ってお店の人に言われて、あー私、そう見られてるんだ、、、
でも友達の多くはその年齢で結婚してる人ばっかりだったので、まぁそんなもんかと納得。30歳の時もまだ独身でしたが、お母さーん買ってってよ、お買い得と声をかけられた時は、今度はお母さんか、って思いましたが、前回と同様の理由で納得。むしろ、ウチの子どもが好きだからいっぱい買っていこうかなー、オマケしてねーと開き直り。ま、仕方ないかってな感じでした。
その後結婚して本当のお母さんになった今、「お姉さんコレどう?」と店員、うわぁー40超えてお姉さんはこっちが嫌だわ、ミエミエ過ぎて、買ってもらいたい一心じゃん、息子たちにもクスクス笑いされた。


No.10 18/08/22 13:45
匿名さん10 

私も同じ経験あって。しかも流産直後に買い物行った時に「お母さん」って言われて。
本当にキズついてさ。
以来、男性はお兄さん。女性はお姉さん。に統一しました。
敬意を込めて言えばイヤミにならないです。

No.11 18/08/22 14:38
お礼

>> 1 たまに聞きますよね。「おかあさん」って声かけるお店の人・・ ただ悪気があってのことじゃないと思いますし、ここは流しましょう。 ありがとうございます。いつもは流してますが、たまに泣きたくなります。

No.12 18/08/22 14:46
お礼

>> 2 本当にそう思います。 ありがとうございます。嬉しいです。

No.13 18/08/22 14:56
お礼

>> 3 私より年上のオババに[お母さんどうですか?] と言われて買う気失せた。 商売下手やなー ありがとうございます。
親しみを込めての呼び方なのかもですが、考えてほしい気がします。

No.14 18/08/22 15:10
お礼

>> 4 どういう状況で言われるんですか?私は奥さんと言われたことはありますけど ありがとうございます。
奥さん、も言われます。それも失礼です!指輪もしてないのに。
今回は家にきたセールスマンでした。きっと私が自分のお母さんと同じ位の年齢なんでしょうね。

No.15 18/08/22 15:16
お礼

>> 5 テレビ番組等でも、街中の方に声をかける時に「お父さん」「お母さん」とか聞きますね。 ああいうのを見聞きする度、「相手の方が独身やお子さんが… ありがとうございます。
そうですよね。テレビではよく声かけてますね。
それは当然なんですかね? 疑問に思います。

No.16 18/08/22 15:30
お礼

>> 6 私も素性がわからない時は若い子も60代でもお兄さんお姉さんです。仕事柄、独居は別で、高齢のご夫婦だったら、お父さんお母さんてよんでます。 … ありがとうございます。

お姉さんも、私としてはあまり嬉しくはないですね。
でも、気を使ってると感じとればスルーできますね。

No.17 18/08/22 15:42
お礼

>> 7 貴方何歳年齢的にお母さんになってる年齢だとそう言われちゃうよね、別に太ってるねー剥げてるねーとか、ちびだねーと言った訳でないしいちいちカリカ… ありがとうございます。

いつもイラッとするわけではないよ。
たまには、こうしたところで吐き出したり聞いてもらうほうが、精神的に良いと思って投稿しました。

投稿の仕方が悪かったかな?

No.18 18/08/22 15:58
お礼

>> 8 そうですよね、 でも、お母さんくらいの年齢のかたにはなんてお呼びしたら失礼じゃないんでしょうか? 奥さま、も結婚してない方には失礼の… ありがとうございます。

接客は「お客様」でいいと思います。
訪問なら名字「○○様(さん)」とか「こちら様」「お宅様」「あなた様」
外なら「そちらの方」とかでも良いのでは?

おかしいでしょうか?

No.19 18/08/22 16:18
お礼

>> 9 25歳の時(独身)、「奥さ〜ん安くしとくよー」ってお店の人に言われて、あー私、そう見られてるんだ、、、 でも友達の多くはその年齢で結婚して… ありがとうございます。

笑ってくれるお子さまがいるっていいですね。
とても、ほんわかしました♪
ありがとうございました。

No.20 18/08/22 16:26
お礼

>> 10 私も同じ経験あって。しかも流産直後に買い物行った時に「お母さん」って言われて。 本当にキズついてさ。 以来、男性はお兄さん。女性はお姉さ… ありがとうございます。

それは辛かったですね、
そういう人もいるのから、たかがそんな事と思わず、気遣いできる世の中だといいですね。

No.21 18/08/23 16:38
通行人 ( r49KCd )

フレンドリーに接しているからでしょうね。
私のように客の名前も覚えないおばさんには言わないよ。
主さんが仕事が出来る証拠ですよ。
スタイル良くして、仕事以外では外で会ったお客さんが驚くほど、お洒落な格好していれば良いと思うわ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧