注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

注意欠陥障害 発達障害

回答7 + お礼7 HIT数 1449 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/09 08:05(更新日時)

今日の夜 検査結果がでたと伝えられ学校に主人と出向きこのように伝えられました おっとりとしたのんびりやの一年生の息子だと思ってたのですが…病名のこともこれからのことも頭はいっぱいになっているのに考えつきません

No.269997 07/02/06 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 22:50
匿名希望1 

注意欠陥障害とはどのような病気ですか?よろしければ教えてくださいm(_ _)m

No.2 07/02/06 22:54
通行人2 

ADHDでしょうか。診断されたばかりでかなり辛い状況だと思います。ゆっくり受け入れていきましょう。子供の成長は、無限大ですよ。辛いときには沢山泣いて、一歩ずつ進みましょう。珍しくない障害です。芸能人にも多いそうです。のび太やジャイアンも‥一人で抱えないで、相談機関にも相談してみて下さいね。

No.3 07/02/06 23:08
お礼

>> 1 注意欠陥障害とはどのような病気ですか?よろしければ教えてくださいm(_ _)m ごめんなさい 私も今日聞いてまだよくわからないのですが うちの息子の場合は知能は高いのに注意力や集中力のバランスに問題があると言われました
ちなみに最近文字が書けるよになったのに 一昨年から地球儀に書いてある国名とかはほとんどわかります

No.4 07/02/06 23:13
お礼

>> 2 ADHDでしょうか。診断されたばかりでかなり辛い状況だと思います。ゆっくり受け入れていきましょう。子供の成長は、無限大ですよ。辛いときには沢… ありがとうございました 話を聞いたときあまりにもショックで震えと涙か止まらず放心してました 今日はたくさん泣いて明日からたくさん勉強して応援することができるようがんばります

No.5 07/02/06 23:14
匿名希望1 

①です。息子さんの病名を知らされ混乱してる中での質問、すみませんでした💦

息子さんが病気になってしまったのは主さんのせいではないので、気を落とさずにいてください。こんな言葉しか言えなくてすみません。

No.6 07/02/06 23:34
お礼

>> 5 こちらこそ上手く説明できなくて… ぜひ私も詳しくしらなくてはと思うところなのですが

No.7 07/02/07 08:04
通行人2 

2です。私も診断された時は主さんと同じでした。お気持ち察します‥でもこの子達ってすごい能力を持ってたりしますよね?うちにも発達障害児がいるのですが、絵を書かせたらすごいものを書きます💧でも会話にならず、一方的です💧
わかって接するのとわからないで接するのはママの気持ち的にも違うと思います。障害があってもなくてもかわいい子供です👍一緒に頑張りましょうね😃

No.8 07/02/07 13:03
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちの長男は知的障害を伴う自閉症です。

障害とは病気と違って完治しません。

でも私達親が思っている以上に成長するのです。

お願いですから、障害があるからと諦めないで下さい。

どのお子さんにも輝く未来があります。


病名が付いた事により、お子さんにとての最善の対処など考える事が出来る様になったのですよ。

病名が付いた事により、苦手な事が分かる様になり、少しずつかもですが、改善に向かうと思います。


ゆっくりですが、確実に成長していきます。


親は困った時に少し助けてあげれば良いんですよ。

ゆっくり受け入れて行きましょう。

No.9 07/02/07 16:16
お礼

>> 7 2です。私も診断された時は主さんと同じでした。お気持ち察します‥でもこの子達ってすごい能力を持ってたりしますよね?うちにも発達障害児がいるの… ありがとうございますまだ涙が止まらなくて気持ちの整理がつきませんがレス頂けてとても視界が広がってきた気がします 私はだらしない母親で今日は会社の書類も手につかず昼前に早退してしまいました きっと一番つらいのはこどもですねいつもみたいに笑顔で学童迎えに行けるように頑張ります

No.10 07/02/07 16:23
お礼

>> 8 うちの長男は知的障害を伴う自閉症です。 障害とは病気と違って完治しません。 でも私達親が思っている以上に成長するのです。 お願いですか… レスありがとうございます 今まで他人事だと思っていたことが皆様のおかげで素直に受け入れ始められそうな気がします 下にも四歳になったばかりの息子がいます 自分の息子たちがなによりも大切なものだということを一時も忘れず前向きに進みます

No.11 07/02/07 18:20
通行人2 

主さーん。だらしないなんてことはないですよ😊何も手につかないのは当たり前です。ゆっくり行きましょう。主さんなら大丈夫です!私が念を入れときました!‥ちょっとたよりないですが(笑)私も周りの人に助けられながら頑張れてます。同じ悩みを持つママさん、先輩ママさん‥話すだけでも違いますヨ😊溜めないで下さいね。子供のために涙を流せる主さんはきっと強くなれるし、優しいママさんだから😊下のお子様もきっと主さんを助けてくれるはずです👍

No.12 07/02/07 23:36
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちの小6の息子は、1年位前に軽度発達障害と診断されました。コミュニケーション能力が未熟で、自分の考えをうまく相手に伝えられず、他の子達とうまく付き合っていけなくてさんざんトラブルを起こしましたが、良い先生とカウンセラーの方の理解と協力で少しずつ変わってきたと思います
私の住んでいる地域では、知的障害を伴わない発達障害の子供を持つ親の会があるので、主さんも探してみてはどうですか?
余談ですが、この息子のおかげで教師の力量がよくわかるようになりました

No.13 07/02/08 20:54
お礼

>> 11 主さーん。だらしないなんてことはないですよ😊何も手につかないのは当たり前です。ゆっくり行きましょう。主さんなら大丈夫です!私が念を入れときま… ありがとうございます念を入れて頂けたお陰で今日は定時まで会社にいることが出来ました😊 もっとがんばります こどもを一番に考え隠さず回りに受け入れてもらえるようにはりきります

No.14 07/02/09 08:05
お礼

ありがとうございます 親の会ですか 早速探してみます 私の住んでいる土地は回りの街から離れているせいか養護学校がすごくたくさんあるのできっとありますよね😊 色々な方に話を聞き勉強出来る場をたくさん探してみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧