入社5年目の女です。 貯金が90万円しかありません。 別の株と個人年金を合わ…

回答6 + お礼0 HIT数 743 あ+ あ-

匿名さん
18/09/30 20:59(更新日時)

入社5年目の女です。
貯金が90万円しかありません。
別の株と個人年金を合わせても
100万ちょっとです。

周りの貯金額を聞くと300万から400万という方が多く焦ってきました。大手企業の子が多いですが。


転職し、月収35万ボーナスなし
家賃7万、奨学金1.5万、食費2万、通信費8000円となりますが、月々いくらくらい貯金が妥当でしょうか?
前職にいた4年間は手取り13万円でほとんど、貯金ができませんでした。

最速でこちらの給料で貯金200万円までに持ってくことは可能でしょうか。



No.2718701 18/09/30 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/30 17:52
通行人1 

手取り35万なら十分に貯蓄できますよ。
毎月、20万くらい貯金できますね。それなら、1年で240万です。

No.2 18/09/30 17:59
匿名さん2 

親元から仕事に行って、家賃や光熱費を削減したら出来る。
一人暮らしを続けるなら、無理だろう。
貯蓄に関するサイトを見ると割合が書いてある物があるから、参考にしたらどうだろうか?

No.3 18/09/30 18:00
通行人3 

15万以上はできるねー

私は手取り13万で月3万くらいしか
貯蓄出来なかったから
あなたの給料あれば余裕だよー

No.4 18/09/30 19:31
匿名さん4 

この話の流れだと、35万って手取りじゃないですよね?
手取り13万から手取り35万のお仕事への転職なんてそんな簡単じゃないと思うので。

家賃7万がでかいな。6万に抑えたらそれだけで年間12万浮きますよ。
今ならシェアハウスって選択肢もあるのでは?

No.5 18/09/30 19:49
匿名さん5 

結論から言うとむりですね
これから、お金が人生に左右されるよ
入社5年でその金額はかなり、やばいですよ

No.6 18/09/30 20:59
匿名さん6 

家賃が無駄に高い。
貯金したいなら、毎月の支払い金額は最低限にするべき。
私は給料少ないから毎月貯金は厳しいけど、ボーナスは全額貯金してます。
でも、お金が貯まると、お金が要るような事態に見舞われて堂々巡りです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧