注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

♀を生むのが怖い…

回答3 + お礼2 HIT数 1443 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/07 23:42(更新日時)

私は継母で、今7歳の娘(旦那の連れ子)と2歳の♂(実子)がいます。
今、妊娠中なんですが♀を生むのが怖いんです。
今は上の子も下の子も性別が違うからか問題なく接する事ができてますが、♀が生まれた場合上の娘と何かしら比べてしまうんじゃないかと不安でたまりません。
上の娘は凄く協力的だし、弟の面倒も良く見てくれてます。
同じような不安を抱いた方いませんか?

タグ

No.271885 07/02/07 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 18:32
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こんばんは。比べてしまうかもしれない不安は解ります。私も一歳半の子と今妊娠中で産まれてから比べないか心配ですが、うちの祖父母が一番上の兄と二番目の兄を何かあるたびによく比べてた。二番目のが出来がよかったから。比べられれる方は辛いんですよね。だから比べないようにこの子はこんな性格なんだ。こんな子なんだって思って育てるしかないように思います。私は口に出して言う(比べる)のが一番いけないと思います。

No.2 07/02/07 20:07
匿名希望2 

実子でも比べたりする親がいますよね、私も連れ子だけど…私は主さんのスレみて主さんみたいなママなら大丈夫って気がしましたよ😊だってすでにそお言う不安が上の子に対しての愛情だと思います😊

No.3 07/02/07 21:54
お礼

レスありがとうございます。
確かに口に出してしまうのはお互いにとって良くはないですよね…。
ただ異性なら回避できる内容ならいいのですが、同性となるとついつい…って事も考えられるんじゃないかと思ってしまって。
キリがないんですけどね…。
あまり深く考えないようにします。

No.4 07/02/07 21:58
お礼

レスありがとうございます。
そう言って頂けると何だか肩の荷も降ります。
娘の事を考えると、娘の望んでいるように♀を生んであげたいという気持ちもあるんですけどね…。
どちらが生まれても自信持って育てて行きたいと思っています。

No.5 07/02/07 23:42
通行人5 ( 20代 ♀ )

こんばんは♪ 私も旦那の連れ子がいます。女の子で小5です。 で、私が産んだ子が二人年子でいます。 私が産んだ二人も女の子です。 私も産まれるまでは「比べたらどうしよう」と思ってました。まして同姓だし。 でも産まれてみたら年が離れてるのであまり比べませんよ。むしろ、年が近い下の子と比べてしまいます。小5のお姉ちゃんは妹達の髪の毛を結いたり、面倒みてくれますよ😃 お互い大変だけど頑張りましょうね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧