先生です。自分の授業に自信がありません。学生の皆さんはどんな授業を望んでいるんで…
先生です。自分の授業に自信がありません。学生の皆さんはどんな授業を望んでいるんでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
86さん、ごめんなさい。思った以上にお答えをいただき、順番にお返事しているつもりですが、スマホで書き込んでいていると、お礼画面がずれてしまうので飛んでしまったようです。本当にごめんなさい。
勉強の目的を伝えるのは大切です。そして、それを覚えるとこんなことができるよということは生徒のやる気につながりますね。86さんの”笑わないで。否定しないで受け入れて”という言葉は考えさせられました。私たちはわからないところで生徒を傷付けてしまう言動をしているかもしれません。それが原因で不登校が生まれているかもしれません。自分は軽いつもりでも、相手にとってはとても嫌なことかもしれない。これは学校だけでなく、社会でも同じ。相手の立場に立つというのは大切なことですね。
気づかせてくれてありがとうございます。
数字を見ると、他にも多分お二方お返事できてない方がいらっしゃるかもしれません。
この場を借りてお詫びいたします。
>> 99
今の生徒は答えだけを知りたがる… ですか…
今の子が 皆がそうだとは言いませんが、面倒な途中経過を省きたがる傾向にありますよね…
…
優しいお言葉をどうもありがとうございます。
大切なお子さんを預かっているわたしたちは、学校に来れば何かを得られるという気持ちを生徒たちに持ってもらわなければならないといつも思っています。その何かは学校のいろいろなところに転がっているものだと思います。勉強が得意でなくても、勉強に関係ないところの小さなことでも、一人一人ができることを思う存分発揮してもらいたいです。その中で生徒たちが自分で気付いて将来につなげてもらえたらと思います。どんな子どもも、みんないろいろなことを考えています。それぞれ違った思いがあるはずですから、それを私たち教師が引き出して伸ばすということが使命だと思っています。
親御さんのお気持ちも伺いながら、学校を作っていきたいです。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
今度の11月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮…20レス 543HIT 匿名さん
-
「産むんじゃなかった」 私の妻は、事あるごとにコレを言ってきます …27レス 486HIT 匿名さん
-
アラフォーとかアラフィフとかアラカンなどと、アラ◯◯って言い方、もうい…14レス 251HIT 匿名さん ( 男性 )
-
彼女の悪口を言う男性とは別れたほうがいいですか? 婚約をした彼は…13レス 262HIT 匿名さん
-
高校生の息子のお金関係のトラブルです 息子が同級生の友達の時計を10…37レス 845HIT 主婦さん
-
初めに申し上げますと 逃げたらいいとか要らないです。 逃げられるな…5レス 147HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧