注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

中学三年生の女子です。 学校で給食を食べている時、そこまでお腹いっぱいじゃない…

回答4 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
18/10/17 16:10(更新日時)

中学三年生の女子です。
学校で給食を食べている時、そこまでお腹いっぱいじゃないのに途中で食べ物が飲み込めなくなることがあります。
ずっとモグモグしているんですが飲む気になれず、飲み物で何とか流し込んでいるんですが…
結局、給食は食べ切れず残してしまうのですが、作った方にも両親にも申し訳ないです。
どうすればいいんでしょうか。

No.2727824 18/10/17 15:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/17 15:49
匿名さん1 ( ♂ )

嚥下(えんげ)障害や、摂食障害の可能性もあるかも知れません。

No.2 18/10/17 15:54
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
ちょっと調べてきます

No.3 18/10/17 15:59
匿名さん3 

疲れていたりすると食事が喉を通らないってことありますよ。
作っている方やご両親に申し訳ないと思ってしまうのはわかりますし、主さんはいい子だなって思います。
でも気にし過ぎるとどんどん食べたくなくなっちゃいますよ!
食べられないのは給食だけですか?
もしそれだけでないならご両親に相談されてみてはいかがでしょうか。

No.4 18/10/17 16:04
匿名さん4 

確かに残すのは駄目だよね
じゃ~無理して食べて後で調子を悪くしたら作っている人に悪いじゃない(笑)無理して食べなくて良いです
腹八分目って言葉があるんだから
気になるなら親に相談してみたら
(^^)/

No.5 18/10/17 16:10
匿名さん5 

残してもいいんですよ。食べる気もないのに大量に頼んで残すのはマナー違反です。でも、食べようとしたけれど食べ切れずに残すなら問題ありません。無理して食べて、給食がキライになっても楽しくありませんからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧