(かなり厳しいかんじの)部活で今頃入ってきた人が自己中で男の自慢しかせず、ぶりっ…

回答4 + お礼3 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
18/11/03 01:41(更新日時)

(かなり厳しいかんじの)部活で今頃入ってきた人が自己中で男の自慢しかせず、ぶりっ子で、クラブチームに入っていたこともあり部活を半年前に始めた私を見下してくるし、この前1日休んだら部活の人たちに冷たい目で見られるし、クラスでは友達いるけどいじられキャラでみんなから見くだされるし(成績は平均ぐらいです)、三者面談あるし、塾も行けてないし、この高校の厳しさになれていない時前に1、2週間学校休んだ時、親に精神科行けって言われたし…
こんなかんやで留学に1年間来年の夏に行ったら「逃げた」ことになりますかね? 行く目的はコンピュータ関係を学ぶためなんですが、色んな人から「逃げてんじゃん」と言われそうで踏みとどまってます。特に高校の顧問の先生が、最大難関です。私は逃げていますか?
長文ですみません、留学の方が期限が迫ってきて、あたふたしてました…

No.2735987 18/11/01 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 18-11-01 22:17
匿名さん1 ( 118 ♂ )

削除投票

行くといいんじゃないですかね。留学。

逃げることの何が悪い?
自分と合わない環境から身を遠ざけることは単なる選択肢の一つ。悪いことではない。
そもそも小さい国の小さい高校の小さいクラスや部活の人間の言葉に縛られる必要も無い。
「逃げた」「逃げてんじゃん」とか言われたとして、
「そうかい、あんたはそう思うんですね。一生そう思ってなボケ」とでも思ってりゃいいんですよ。

くだらんしがらみに縛られるな。デカい人間になれ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/01 22:17
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

行くといいんじゃないですかね。留学。

逃げることの何が悪い?
自分と合わない環境から身を遠ざけることは単なる選択肢の一つ。悪いことではない。
そもそも小さい国の小さい高校の小さいクラスや部活の人間の言葉に縛られる必要も無い。
「逃げた」「逃げてんじゃん」とか言われたとして、
「そうかい、あんたはそう思うんですね。一生そう思ってなボケ」とでも思ってりゃいいんですよ。

くだらんしがらみに縛られるな。デカい人間になれ。

No.2 18/11/01 22:23
お礼

>> 1 ありがとうございます
そんなこと言われたこと無かったので、とても嬉しいです
堂々と、留学しようと思います

No.3 18/11/01 22:44
匿名さん3 

絶対そんなところでくすぶってるより、留学した方がいいよ!嫌な人と心削ってまで一緒にいなくてもいいよ。逃げじゃなくて、選択しただけ。がんばれ!

No.4 18/11/01 22:53
お礼

>> 3 ありがとうございます
親からも「え?笑」って感じで言われていたので応援してもらえてとても嬉しいです
頑張ります

No.5 18/11/01 23:05
匿名さん5 

逃げてるんじゃなくて
可能性に向かって前進している感じが応援したくなる 😄

No.6 18/11/01 23:09
お礼

>> 5 ありがとうございます
そう言っていただけると頑張ろって気になります!

No.7 18/11/03 01:41
匿名さん7 

逃げることはそもそも人間の恥なんですかね。
本当にそうでしょうか。
人が勝手にそう感じているだけですよ。
あなたが好きなように生きればいい。
親、周りの意見、ただの棒です。
聞かないで下さい。
自分を信じて。
あっていなくてもあっていてももう、この世界は、自分の答えが正解なんです。
頑張って。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧