注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

私の家族が、フィギュアを集めるようになりました。 『将来プレミアがついて高額転…

回答5 + お礼3 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
18/11/13 14:14(更新日時)

私の家族が、フィギュアを集めるようになりました。
『将来プレミアがついて高額転売できます』と言われて、
決して安くないフィギュア(人形)を買わされました。

生活費に困るようになり、飽きてきた個体だけ売ろうとして
査定してもらったら、がっかりするほど安い価格評価をされました。

『この商品はいずれプレミアがついて高価になります』ってのは売り手の虚言だった。
オークションに出しても、買い手が付きません。
似たようなフィギュアをオークションに出品している人が何人もいました。

趣味は、その人に活力を与え、癒しにもなるので否定はしませんが、
騙されてまで高価な買物を続けると、家族を苦しめることになります。

フィギュアが悪いとは思いませんが、一度ハマるとなかなか辞められないそうです。
家も狭くなり、風通しが悪くなるのかソフビ人形にはカビがモコモコ!

倉庫代わりにアパートを借りようと思いましたが、
大好きなフィギュアをそばに置いておきたいと言います。どうすればいいの。

No.2737175 18/11/04 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/04 10:18
お師匠さん1 

『将来プレミアがついて高額転売できます』

そもそも、そんなに高額になるなら

売らないと思いますが…

No.2 18/11/04 10:30
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

フィギュアを
趣味で集めているのか、
投資で集めているのか、はっきりさせて欲しいです。
あなたも家族もそこをごっちゃにしています。

投資で集めているなら、効率はダメダメです。
値段が上がらないし場所を取りますから。
倉庫代わりにアパートとか失笑ものでしょう。
どうせ値上がりしない投資のために家賃まで出すんですか。
大体将来的に値段が上がるなら、なんで売り手があなたの家族に売るんですか?
自分の手元にキープしておくに決まっているでしょう。馬鹿みたいじゃないですか。

趣味で集めているのだとしたら、
好きにやればいいんじゃないかな。

No.3 18/11/04 10:45
通行人3 

もう家を出たほうが良いかもしれないね。
このまま家に両親といると、心身に悪影響です。

No.4 18/11/04 10:51
お礼

>> 1 『将来プレミアがついて高額転売できます』 そもそも、そんなに高額になるなら 売らないと思いますが… 信じられないかもしれませんが、何度もDMが送られてきたことがあります。
電話がかかってきたことも。
個人のコレクターがプレミアの付きそうなものを売りつけるはずがありませんので、怪しい業者だと思います。

No.5 18/11/04 11:05
お礼

>> 2 フィギュアを 趣味で集めているのか、 投資で集めているのか、はっきりさせて欲しいです。 あなたも家族もそこをごっちゃにしています。 … ポリシーがしっかりしている訳じゃなくて、衝動的に集めている感じがします。
本物のコレクターから見れば、コレクターとは呼べないタイプかも知れません。

アパートを別に借りて大量のプラモデルを保管している人は実在しています。
その人はテレビ番組でも紹介されてましたから。
目的と管理がしっかりしているコレクターなら、家族も悩みませんよ。

No.6 18/11/04 11:28
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

>5
今一つ意味が通じてないようです。

アパートを別に借りてフィギュアを集めてる人は実在してるんでしょうよ。
しかしその人は趣味で集めているから家賃を喜んで払っているのです。
一方、趣味「ではなく」投資で集めているなら、
家賃というコストを取り戻すだけの利益を上げなくてはなりません。

私があなたと家族に伝えたいことをもう少し分かりやすく申し上げるなら
下記のようになります。
「あなた方はフィギュアを趣味で集めたいのか投資で集めたいのか、どっちだ?」
「まずそこをはっきりさせなさいよ」
「趣味で集めたいなら好きに損をすればいいよ」
「けど、多分違うよね?売りたがってるくらいだし」
「でも投資で集めてるんならあなた方のやってることはアホだよ」

以上、あなたは
「それを私に言われても困るよ。分かってないのは家族だもの」と言いたいかも知れませんが、
言うならあなたもそこを分かってから家族に言わないと、グデグデになるような気がいたします。

No.7 18/11/04 11:30
お礼

>> 3 もう家を出たほうが良いかもしれないね。 このまま家に両親といると、心身に悪影響です。 コレクターが一人息子だったり長男だったりすると、祖父母も親も兄弟も、意見しづらいんです。
男は女よりもデリケートなところがあるので、何が原因で傷つくかわからない。
親が亡くなれば家を継ぐ立場なので、家がいっぱいになるほどフィギュアを集めても、注意できる人が身近にいない。
こういう人と一緒に暮らした経験がない人には解ってもらえないでしょう。
カビが生えたソフビを綺麗に拭いたり、部屋掃除してるのは家族なんですよ。

No.8 18/11/13 14:14
経験者さん8 

人形=フィギュアを集める人は男であることが多い。将来家を継ぐ立場の長男か一人息子なら、誰も注意できないから困りますね。
独身なら、結婚を機会にフィギュア集めを卒業する人もいる。

妻帯し子供が生まれても、フィギュア集めを続ける人もいて、奥さんが苦しんだり離婚したり。

もし、あなたの家族が結婚し中年を過ぎ初老になっても集めたフィギュアの手入れを家族にまかせっきりだったら、
人間失格です。コレクターじゃありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧