はじめまして。 わたしは中学3年生女子、受験生です。 . わたしは最近毎日…

回答4 + お礼1 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
18/11/25 17:24(更新日時)

はじめまして。
わたしは中学3年生女子、受験生です。
.
わたしは最近毎日がとてもつらいです。死にたいと思うほどではありません。そんな勇気はないです。
.

わたしはいじめられているわけでもありません。でも最近人と話すことがすごく怖くて...。
人の顔色ばかりうかがってしまいます。
.
人と話した後は、
. 今のはノリが悪かった。
. 余計なこと言っちゃった。
と反省をすることがあります。
なので人と話すとすごく疲れます。のどのあたりがつっかえて
うまくしゃべれません。
.
また、
.ハンドクリームを貸して!
と一日一回、誰かしらに言われて貸すのですが、それだけでイライラしてしまいます。でも必死に隠してハンドクリームを貸します。
そんなことでいちいちイライラしたくないのに...。
.
今日はほんとに軽く先生にワークを出していないと怒られただけで
涙が出そうになりました。じぶんでもびっくりしました。
.
嫌われるのが怖いのだと思います。またいつも誰かに見られているという視線もたまに感じます。
毎日が怖くてとても疲れます。
友達は優しいのになんでじぶんはこんななのだろうと嫌になります。親は夜遅くまで仕事を頑張って帰ってきて、疲れて寝てしまうので相談できません。わたしのため毎日頑張っているのにこんなこと相談できません。
.
受験勉強するときも
今日の出来事で嫌なことを思い出して惨めになって集中できません。
.
同じような悩みをかかえてる ひとがいたら対処法?を教えて欲しいです。こころを軽くしたいです。

No.2747757 18/11/22 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 18-11-22 22:19
匿名さん1 ( )

削除投票

きっと皆も同じようなこと考えて感じて悩んでますよ。
それぞれ感じる尺度が違ってそれが大きいか小さいかの違い
上手に隠してる人も居れば主さんみたいに不安になって外に溢れてしまう人も居る

きっと考え過ぎてしまうのは優しいからだと自分は思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/22 22:19
匿名さん1 

きっと皆も同じようなこと考えて感じて悩んでますよ。
それぞれ感じる尺度が違ってそれが大きいか小さいかの違い
上手に隠してる人も居れば主さんみたいに不安になって外に溢れてしまう人も居る

きっと考え過ぎてしまうのは優しいからだと自分は思います

No.2 18/11/22 22:43
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
少しこころが軽くなりました。
ありがとうございます。
みんな考えてることなんですね...。でも受験勉強には集中したい!どうすれば考え過ぎなくなるんでしょうか...。もうこれはしょうがないものなんですかね...。

No.3 18/11/23 17:03
通行人3 

中学生ですから、喜怒哀楽が激しいのだと思います。特に女子は。
主さんは、反省し気に悩んでいる。たぶん、主さんは素敵な人なのだろうなと感じます。
秩序を守りつつ、自分を出していけばいいと思います。
どうしても相手の反応が気になると思いますが、自分は自分でいる自然体が心身の健康です。

間違いも有りです。自分に自信を持ってください。受験勉強、頑張ってください。

No.4 18/11/23 17:53
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

人からどう思われるかを気にしたり、自分が傷つきたくないという思いや、自分がよく見られたいなどの自己保身の心、すなわち弱さがあると、対人恐怖気味になり、うまく人間関係が築けません。

まずは、人に対して耐性をつける必要があります。

そもそも世の中、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない悪人だらけなのです。

当然、そんな奴らは、罪を悔い改めたり、反省したり、被害者に対して謝罪するわけがないですから、もう放念するしかありません。

ですが、そんな奴らも、因果応報の法則により、必ず痛い目を見ますからご安心を。

そしてあなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪に何を言われようが、「バカがほざいてるわー」と、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左へ受け流しましょう。

物理的には正当防衛が必要な時もあるでしょう。

一番手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

強くなれば、人からどう思われるかなどは気にせず、堂々と、でーんとしていられます。

そして全ての人間関係は腹六分の付き合いが鉄則。
油のようにベタベタ依存するのではなく、水のようにサラサラと、お互いに自立し、必要な時に助け合う関係がよいのです。

ハンドクリームも、「今まで貸してきたんだから、そろそろ自分で買ってもらってもいい?」と言ってもいいと思います。


No.5 18/11/25 17:24
匿名さん5 

高校生活での楽しい予定を今のうちに立てて、中学の友達なんてどうでもいいやって思うとか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧