本日車で走行中に自転車と衝突事故を起こしました。私は片側1車線の優先道路を時速4…

回答5 + お礼0 HIT数 892 あ+ あ-

匿名さん
18/12/20 07:02(更新日時)

本日車で走行中に自転車と衝突事故を起こしました。私は片側1車線の優先道路を時速40キロ程(法定速度)で走っていると自転車が歩道から横断歩道に一時停止せずに出てきてブレーキを踏みましたが止まらず衝突しました。相手は横断歩道上でしたが一時停止せずに渡ろうとしていました。自転車の方は左半身を車にぶつけたので痛みがあり念の為、救急車で病院に行きました。この場合の過失割合はどのようになりますか?

No.2762829 18/12/19 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/19 23:50
通行人1 

横断歩道上であれば、主さんの立場は非常に悪いです。

救急車を呼んで病院となれば、人身事故扱いになる可能性(怪我の程度と相手の申し立て=心情、警察の判断)が高く、減点及び罰金の通達が来そうです。

No.2 18/12/20 00:19
匿名さん2 

保険屋に聞かないの?

No.3 18/12/20 00:41
匿名さん3 

あなたが100パーセント悪いです。
横断歩道上で相手は自転車。
弁解しても前方不注意になります。
治療費も全額支払う事になります。

No.4 18/12/20 03:21
匿名さん4 

自転車に乗っていて乗用車と接触事故経験があります。私の場合は両者とも信号が青で、私が先に渡り出したのに相手が減速も停止もせずに曲がってきたため接触、横転、怪我でした。すぐ救急車を呼んでくれて、しっかり謝罪してもらいました。警察の方からこの件を重く処理するかどうか聞かれましたが、手当てしてもらってすぐに帰宅できる程度の怪我であったこと、自転車も特に異常はなく、軽くしてくださいと言いました。自宅まで送ってもらって、円満解決しました。

主さんの文章から読み取るに、信号なしの横断歩道ですかね?なら歩行者がいないか確認しなければならないので、責任は大きいかと。あと相手の怪我の程度や自転車破損はあるのか等にもよりますかね。詳しくは保険屋や警察の方々に聞くべきです。

No.5 18/12/20 07:02
匿名さん5 

自転車4:主さん6の過失割合かな。相手の怪我の賠償は自賠責保険から(自賠責保険の賠償額を超えたら)任意保険を使う。

怪我の程度により免許証の加点がある。2点~8点の加点がある。多分納得行かないと思うけど、自転車と車なら車の分が悪くなる。

納得が行かないけど、相手に怪我があるなら点検の加点があるから、後の対応は保険会社に任せでいいと思う。悪くないのに謝罪は出来ないもんね。

どうしても怪我の治療や賠償は保険でしないといけないけど。謝罪をしたくないなら保険屋任せでいいよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧