注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

高校3年生です。 美術系大学を志していたのですが、本当に突然心がポッキリ折れて…

回答4 + お礼3 HIT数 1099 あ+ あ-

匿名さん
18/12/24 01:23(更新日時)

高校3年生です。
美術系大学を志していたのですが、本当に突然心がポッキリ折れてしまいました。絵を描くのが本当に辛くて、気分転換しようにも何をしても全く楽しくなくて気持ちを切り替えられず、美術予備校も2週間くらい行けていません。こんなことではいけないとわかっているのにできない自分が不甲斐なくて、罪悪感と劣等感で毎日塞ぎ込んでしまっています。
予備校の友人にどんどん画力の面でも追い抜かれているし、自分の絵が下手で本当に嫌いで、毎回の講評が公開処刑のようで本当に苦しくて、もう予備校での授業を想像するだけで本当に辛くてたまらないんです。ふとした瞬間に、死んでしまえばどんなに楽かと考えてしまいます。受験等でこういう経験をしたことがある方がいらっしゃったら、すこしでもアドバイスを頂けたら幸いです。

タグ

No.2765042 18/12/23 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/12/23 22:23
お礼

>> 1 優しい言葉本当にありがとうございます。すごくすごく救われます。
首都圏の覇権美術予備校に通っているので、大人数過ぎてその中の一人である私を細やかに指導するのは難しいと思います。なるべく個人で講師に聞きに行ったりするのですが、辛くてたまらない時は逃げるように帰ってしまったりします……。
周りを気にしないことに努めてはいるのですが、始めたのが高二だったこともあり、差が大きくてつい比較してしまいます……なるべく自分の伸びしろを見つめたいと思います。
石膏デッサンは浪人生を含めて最下位の50点でした。
芸大を目指していたのですが、浪人は本当にしんどいので私立の美大にいこうかなぁと考え始めているところです。

No.5 18/12/24 00:50
お礼

>> 4 2レスにわたって回答してくださってありがとうございます!嬉しいです。
浪人生との時間や技術の差は本当にどうしようもないですね……自分の描きたい、魅せたい!という気持ちが大切ということですよね。実は今、絵を描くつらさが上回ってしまっていてそういう気持ちがモチーフを見ていても沸き起こってこなくて困ってるっていうのもあるんです。始めたての頃は何を描いても楽しくて、もっと続けたい!上手くなりたい!って思えたんですけど……もともと心が強い方ではないので、公開処刑続きで辛くなってしまったのもありますが、講評の捉え方をなるべく変えてみて、そういう気持ちを取り戻したいです……。
学科は、もともと勉強ができる方なので模試などでも点数は取れるほうですが、油断せずに詰めていきたいと思います。
すごくすごくしんどくて、誰にも相談できなかったことなので、経験者の方からアドバイスを貰えて少しだけ心がほっとしました。ありがとうございます!

No.7 18/12/24 01:23
お礼

>> 6 貴重なご意見とってもありがたいです!
なるほど……よく考えてみたらそうですよね。本番でどんなに不調でも描ききるために練習しなければならないってことですもんね。上手い人だって調子がいつも最高って訳ではないかもしれないですし……つらいことも苦しいこともあるけど、それでも絵を描き続けられる人が受かる(可能性が高い)し、上達するってことですよね……厳しい……つらい……1度ボキボキに心が折れちゃった弱い私にそんなに粘り強い精神はないかもしれないですが、しんどいけどもう少しだけ続けてみようと思います。苦手なデッサンもマニュアルを真似したりしてみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧