注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

自称『鬱病』…多くね⁉︎ 薬飲んで病院にも通ってます!→ドヤ顔 鬱病の知識だ…

回答19 + お礼16 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名さん
19/01/08 12:32(更新日時)

自称『鬱病』…多くね⁉︎
薬飲んで病院にも通ってます!→ドヤ顔
鬱病の知識だけやたら詳しく、理論武装

もういいよ。
わざわざ公の場でアピールせんで、家族に迷惑掛けながら家で塞ぎ込んどけ。

お前らが悪いとか言わんし、元々興味無い。
ただ、頑張ってる俺らの足を引っ張んな!

優しくはしてやりたいが、俺らはお前らの面倒みる義務は無え!
面倒見切れるほど俺らも恵まれてる訳じゃねぇ!

勘違いすんな。
一生懸命働いて鬱になったヤツと、ハナから何もやらんで鬱アピールしかせんヤツらの扱いが同じだと思うな。

この世界、平等なんて無え!
戦いに負けたら淘汰されるのは摂理だ。

弱者であることをドヤ顔アピールする連中が、普通に一生懸命働いてるヤツと平等に扱ってもらう方が異常なんだよ。


本気で鬱を克服したいヤツ!
頑張れ!出来る範囲でフォローする!

ただ鬱アピールするヤツ!
消えろ!

その判断が難しい?
そんな線引き出来るヤツなんか、最初からこの世に居ねぇよ。
救えると思えば救う!ただのクズだと思えば捨てる!
そんなん自己判断だろ。

以上!
異論は認める。
人それぞれの考えだ。否定はせんよ。

No.2770029 19/01/01 19:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/01 19:06
匿名さん1 

薬飲んで病院行って診断されてるなら鬱病でしょう

No.2 19/01/01 19:08
匿名さん2 

えっと・・酷い口調で罵りながら、言ってることは「偽鬱の甘ったれは許さんが本物の鬱は救ってやる!」なんですね。

お疲れ様です。

No.3 19/01/01 19:10
匿名さん3 

貴方の言っていることは正しい。異議なし!!

No.4 19/01/01 19:14
お助け人4 

激励ありがとう

No.5 19/01/01 19:20
お礼

>> 1 薬飲んで病院行って診断されてるなら鬱病でしょう あんた健全か?

なら病院行って、暗い表情で寝れない、人と話すのが辛い、気分が悪いって医者に言ってみ?

簡単に薬出してくれて、ご丁寧な医者だと診断書まで添えてくれるから。

No.6 19/01/01 19:22
お礼

>> 2 えっと・・酷い口調で罵りながら、言ってることは「偽鬱の甘ったれは許さんが本物の鬱は救ってやる!」なんですね。 お疲れ様です。 悪いな。
確かに、俺も鬼にはなり切れんアマちゃんかもしれん。

でも本当に腐ったヤツらと、それを擁護するアホなご時世が許せんのよ。

No.7 19/01/01 19:23
匿名さん7 


応援団が来てくれたみたい。
ありがとうございます。

No.8 19/01/01 19:25
通行人8 ( ♀ )

私も疑問があります。

鬱病や。精神病だというと
何か得をするんでしょうか?
あるとしたらそれは具体的に何だろう?

あと、幾ら他人が○○病じゃない?病院に行くようにと言われても、
何度病院に行っても病気だと言われない場合は?
私は人から○○病と言われています。そうなのでしょうか?と先生に聞いても 病気ではありませんよ。

と言われた人が何時までたっても人から○○病?と言われる場合

何と言ったらいいんだろう?
病院で違うと言われたと言っても
そんなわけ無いと言われ信じてもらえない。


私もスレッド立てようかな………

No.9 19/01/01 19:26
お礼

>> 3 貴方の言っていることは正しい。異議なし!! ありがとう。

まぁ、なんだ…。
それでも本当に苦しんでるヤツらには優しくしてやってくれよな。

偽善とかじゃなく、本当に苦しんでそれを乗り越えたヤツは強くなるから。
それは見捨てちゃダメだろう…。

勝手な話しですまん。

No.10 19/01/01 19:27
匿名さん3 

めっちゃ同感。
医者なんかちょっと「死にたいです、辛いです」っていえばすぐ「あーうつ病ですねー」っていうんだろうね。精神的な病気だし適当にそれっぽいこと言えば若い先生なんかすぐ診断書かくんだろうな。
それを必死で働いてうつ病になった人と一緒に「鬱は甘え」とかいうのは許せん。

No.11 19/01/01 19:27
お礼

>> 4 激励ありがとう おうよ!

負けんな!
勝たなくてもええ。負けんな!

自分に負けんな!

No.12 19/01/01 19:30
匿名さん12 

かまってチャンの言う自称『うつ病』は境界型人格障害の抑うつ状態であることが多い。人格障害者に『人格障害』ですというのはタブーなので『うつ病』と言っておけば患者の気も休まるし、医師と患者の関係もこじれずお互いハッピー。だから医師は『うつ病』と言うことが多い。本当のうつ病患者には他人を巻き込む元気もないですよ。しかし抗うつ薬は比較的有効。
 一方、境界型人格障害に抗うつ薬、抗不安薬などあまり有効ではない。その他もろもろ(好発年齢など)の違いがある。若くしてうつ病と言われた人は一度よく勉強してみるのも良い。

No.13 19/01/01 19:32
お礼

>> 7 応援団が来てくれたみたい。 ありがとうございます。 応援団かっ!そりゃいいな!

応援ってのは、お互い頑張ってる同士でし合うから気合が入るもんだ。

頑張れよっ!

No.14 19/01/01 19:44
お礼

>> 8 私も疑問があります。 鬱病や。精神病だというと 何か得をするんでしょうか? あるとしたらそれは具体的に何だろう? … 専門家じゃねえからこうだ!とは言わん。

ただ、医者も人間だ。
精神的な病気に関しての線引きも人それぞれだろうよ。

性格だってそうだ。
そんなの病気じゃない。元気出せ!っていう医者もいりゃ…、
深刻そうな顔して患者に寄り添う医者もいる。

立派な鬱病?の患者がその時だけ元気出して、医者に『自分!もしかして鬱病っすかね⁉︎』と明るく聞いたらどうなるんだろうな!

これで鬱病を見抜く医者がいれば大したもんだけどな。
って…、くだらねぇな。(笑) すまん!

No.15 19/01/01 19:53
お礼

>> 10 めっちゃ同感。 医者なんかちょっと「死にたいです、辛いです」っていえばすぐ「あーうつ病ですねー」っていうんだろうね。精神的な病気だし適当に… そうな。
診断書はライセンスなんかじゃねぇ。
甘えさせてくれる免罪符でもねぇ。

始末の悪い『自称』鬱病ヤロウは、楽したい時に鬱病を駆け引きのカードみたく扱いやがる。

周りヤツらもご丁寧に、そんなクソみてーなカードへらへら受け取って特別扱いしてんじゃねぇ!

本当に助けが必要な鬱病のヤツはそんなんじゃねぇだろ…。
いい加減、分かれや!

No.16 19/01/01 20:07
お礼

>> 12 かまってチャンの言う自称『うつ病』は境界型人格障害の抑うつ状態であることが多い。人格障害者に『人格障害』ですというのはタブーなので『うつ病』… 分かるさ。理屈はな。
俺も無知で言ってんじゃねぇ。

助けたいヤツがいれば、無知で助ける事は出来んから多少勉強はしたよ。

しかし専門知識は素人の役には立たん。

素人が玄人ぶって顔突っ込むと、無駄に引っ掻き回すだけで何もならんしな。

専門的な事は医者に任せ、俺ら素人が出来る事は真心で接する事くらいしかねぇよ。

心の病気を同じ心である真心で接して、それでダメならやりようが無いわな。

救えないならもうこれ以上はやらんでええ。
どんな病気、どんな症状なんか関係ねぇ。
残念だが、社会不適合者だと割り切らんとならん。

最後までそいつと心中する覚悟があるヤツ以外はな。

No.17 19/01/02 01:22
匿名さん17 

あんたいいねwww

気持ちがいいよwww

私は好き!

ついでに何でもかんでも死にたいって言う奴らにも言ってやってくださいよ。溜息

あんたの言葉なら届く気がするんだよな。

No.18 19/01/02 01:29
匿名さん18 

内田裕也で再生されたわ

No.19 19/01/02 01:36
匿名さん18 

ごめん
内田裕也じゃなくて
長渕剛にして

No.20 19/01/02 05:53
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

まあ、気持ちは判るけどね。

君みたいな人が管理職に
ならない事を祈るよ。

君の為にも。

平社員でいる限りは
君の考え方でオッケー。
問題無し。

だけど、管理職になったら
その考え方は君にとっても
アキレスになるだろうね。

ホント、クソみたいな世の中だよ。

一所懸命に働いても会社は面倒
見てくれない。
自分の事は自分で守るしかない。

No.21 19/01/02 12:35
エリス ( 40代 ♀ bOiRCd )

まぁ、仰りたいお気持ちは解りますが……鬱は寝れば大体は良くなりますね。
鬱が酷い!助けて!って仰りたい精神疾患の方の気持ちも解ります。

ですが、最終的に治すのは自分自身とお薬です。

そこに到達出来ない方々の不安と寂しい気持ちが、鬱……鬱と言わせてしまっているのでしょうね。

No.22 19/01/02 13:18
匿名さん22 

鬱病をわざわざ他人にアピールするのは、やっぱり、甘える免罪符としか思えないね。



No.23 19/01/02 14:58
お礼

>> 17 あんたいいねwww 気持ちがいいよwww 私は好き! ついでに何でもかんでも死にたいって言う奴らにも言ってやってくださいよ… ありがとな。
講釈垂れるほど立派じゃねぇが…。
言いたい事ははっきり言わしてもらってるよ。

死にてぇヤツか。
俺はそういうヤツらに逆に聞きてぇよ。

だったらお前はどんな世界なら生きてられるんだ?…とな。
そして思うのさ。

例えてめぇが望む世界に行けたとしても、そこでもてめぇはすぐ死にてぇ…と言うだろう…とね。


リクエスト通り、そいつらに対して好きに言わせてもらうよ…。


世界が、周りが、他人が悪いんじゃ無えぇ!

てめぇの考え方ひとつで周りの景色は簡単に変わると気付け!どアホ!!

景色が変わったら、もう考えんでええ!
先ずそっから一歩踏み出せ!

そんなに死にてぇんだったら、その新しく見えた世界で精一杯頑張って死ね!!

そしたら多分よう…、
次の新しい景色が見たくなって、死んでるヒマなんか無えっ!て、クソ生意気な事を言い出すんだろな。

それでいいじゃねぇか。それで…。

No.24 19/01/02 17:31
お礼

>> 19 ごめん 内田裕也じゃなくて 長渕剛にして ハハハッ!
じゃあ、次はあんたが誰かの再生とやらの助けになる対象になんなきゃな!

人に頼ったら次は頼られる番になる。

そうなりゃ社会に貢献出来る。
例え自分で気が付いてなくてもな。

No.25 19/01/02 18:18
お礼

>> 20 まあ、気持ちは判るけどね。 君みたいな人が管理職に ならない事を祈るよ。 君の為にも。 平社員でいる限りは 君の考え方… 上司、部下の関係か?
それもこの問題とは切っても切れない関係だ。
今のご時世、おかしな事になっとるな。

理想の上司?いい上司?
優しくて、頼り甲斐があって、包容力があって…てか?

ふざけんな!
上司はてめぇらの父ちゃん母ちゃんじゃねぇんだよっ!
そんな上司はいい上司なんかじゃねぇ…。

そりゃぁ、てめぇらにとってただ『都合の良い』上司だ。
勘違いすんな!…って事だな。

会社を、日本を、先頭に立って支えてきた歴々の指導者達を見ろよ。
そんなヤツは存在しねぇよ。

自立した社会人達が求める上司って何だよ?
段取りの上手さ、時間の使い方の巧みさ、優れた指導力…。
必要なのは全部目標を達成させる為のもんだ。

会社はボランティアじゃねぇ。
皆、分かってて仕事してんだろ?

周りも見ようとせずに、常に自分を守る事しか考えねぇ。
だから自分達がやってる矛盾にも気が付きゃしねぇ。

優しさや包容力なんかも必要さ。
それは間違っちゃいねぇよ。

ただそれを当然の権利の如く、部下が上司に求めんなよ。
それを優先させた先に何があるんだよ?

『会社は面倒見てくれない』
確かにこれもよく聞く言葉だな。

それ言ってるヤツらに聞きてぇな。
お前らの言う、『面倒』って何だよ?

当然、ガキが父ちゃん母ちゃんにものをねだる次元じゃねぇ、社会人として堂々と言えるものなんだろうな?

No.26 19/01/02 18:46
お礼

>> 21 まぁ、仰りたいお気持ちは解りますが……鬱は寝れば大体は良くなりますね。 鬱が酷い!助けて!って仰りたい精神疾患の方の気持ちも解ります。 … そうだな。
『気分が鬱になる』と『鬱病』の違いだな。

気分が鬱になったら鬱病じゃ、人間もれなく鬱病患者だな。(笑)

昔は鬱病なんて病名は認知されてなかった。
認知され始めると爆発的に『患者』が増えたな。

どうやら悪質なウィルス性らしいのぅ?

深刻な鬱病患者らにとっては、迷惑極まりないだろうな…。
本当に苦しんでても『こいつもか?』程度に、周りから軽く見られてしまうからな。

No.27 19/01/02 20:44
お礼

>> 22 鬱病をわざわざ他人にアピールするのは、やっぱり、甘える免罪符としか思えないね。 アピールするヤツらは大概、アピールする事にだけは努力を惜しまんな。

ああだこうだと理由をこねて、あの手この手で楽を得ようとする。

ちょっと待て…。
そんなに気をすり減らして苦労するなら、普通に仕事していた方がまだ楽だろ?と俺は感じる。

まぁそもそも、まともな考え方じゃねぇヤツらとは、意見も価値観も合うわけがねぇから言っても仕方がないか…。
せめて言ってやれる事は、

頑張って一生サボってろ!
そのツケが自分に返って来る事も知らずにな!

No.28 19/01/02 22:06
ブルガリア様(元青髭) ( 10代 ♀ J1OSCd )

本当わかる
ちょっと気分が悪いだけで
心のビョーキだもんね
私も少し心当たりがあるかも知れない
反省します
迷惑はかけないようにしますね

No.29 19/01/03 06:07
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

>>25

20です。再。

やっぱ、あなた無知に近いな。(ーー;)
文章を、しっかり読まないとね。

上司に頼って良いなんて書いたかな?
頼るとしても甘えるのは違う。

上司になるとしたら
部下を使う責任が伴うんだよ。

日本人は、大半は潜在的な
鬱病らしいよ。
国民性かな。

だから、鬱病問わずに部下の力を
最大限に力を発揮させる上司が
会社は求めてる。

ある意味、最大限の力を
発揮させる上司は、
鬱病患者にとって
茨の道となるのだけどね。


後、「会社は面倒見てくれない」。
この「面倒」、本当に判らない?

子供が父母に求める「面倒」とは
もちろん違う。

父母のは、面倒見るじゃなく
「愛」だからね。
比較対象がオカシイの気付いた?

会社は、当然違う。
営利団体なんだから当然違う。

だから、会社に不要な人間は
切り捨てる。

だから、被雇用者は
自分の責任で仕事をして
辛くなる前に手を打たなければ
いけない。

「面倒」とは、そーゆう事。

まあ、あなたみたいに
無知な方が幸せだよ。

これは、あなた以外へ向けた
メッセージだ。

あ、ちなみに僕は鬱病経験有りの
管理職です。割と上の方。

だから、鬱病になって
復帰した人達は、最大限に
こき使ってます。笑

No.30 19/01/03 09:05
おばかさん30 

自称鬱のメンヘラ野郎は関わるとあとあとめんどくさくなってくるし自分の人生くずれていくからぁ 関わんない方があんぜんですぅ

No.31 19/01/04 16:47
お礼

>> 28 本当わかる ちょっと気分が悪いだけで 心のビョーキだもんね 私も少し心当たりがあるかも知れない 反省します 迷惑はかけないようにし… 心の病気は誰しもあるさ。
人間だものな…。

それを不治の病と思い込むのか、ただの風邪だと自分に言い聞かせて立ち上がろうとするのかが分かれ道となる。

人間そんなに強く無い…と言う人も多いさ。
確かにその通りだとも。

ただ、人間とはこんなにも強いものなのか…という考え方がある事も忘れちゃならねぇな。

強い人間になるのは難しかろう。
だが、強くなろうと思う事はそんなに難しい訳じゃない。

強くなろうと思わないヤツらは、何もせんうちから常に言い訳ばかり考えてるヤツらだ。

No.32 19/01/04 17:02
お礼

>> 29 >>25 20です。再。 やっぱ、あなた無知に近いな。(ーー;) 文章を、しっかり読まないとね。 上司に頼っ… あんた、『これはあなた以外に向けたメッセージだ』と言ったが、それは俺も同じなんだよ。

あんたの意見を全否定してる訳じゃない。
俺は俺の意見を言ってる。

あんた一個人のメッセージに的確な返答をするつもりもない。
そんな資格、俺には無いしな。

ただな…、人に対して無知と言い放ったり、人をこき使うと言ったりは、例え心の中でも言うなよ…。

そんな考え方で何の議論をするんだよ。

そんな考え方で吐き出した理屈の何が人の為になるんだよ。

人を救えとは言わんよ。
でも人の足を引っ張る事はすんなよ。

No.33 19/01/04 17:17
お礼

>> 30 自称鬱のメンヘラ野郎は関わるとあとあとめんどくさくなってくるし自分の人生くずれていくからぁ 関わんない方があんぜんですぅ それもそうさ。
そういうヤツらに関わらない事は賢い選択かもしれん。

ただ本当に関わらずに済むのか?
この先もずっと…。

考えてみてくれ。

自称鬱が淘汰されず、甘やかされた環境で、誰からも非難されずに、社会で増え続けたらどうなる?

あっちもこっちも自称鬱ヤロウばっかだぜ?

鬱を盾にすれば優遇される社会で、関わらずに生きてるつもりの人達がそいつらの分の負担を強いられる。

関わらんのはその場だけで、全く関係を断ち切るって事は出来ないぜ?
日和見が安全と思っちゃなんねぇ。

自称鬱の連中に取っちゃあ、日和見のヤツらは『自分の存在を黙認してくれるチョロいヤツら』なんだよ。
結果、協力者になっちまうんだよ。

No.34 19/01/08 12:24
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

>>>20と32

あなたと同じで、こちらも
全否定はしてないじゃんよ。

まあ、無知は言い過ぎた。
悪いね。

だけど、読み返してみて。

あなたは、こちらの言い分を
拡大解釈どころか捏造しているから。

それに対して、言い返す所が
無いならば知識が浅いと言われても
仕方無いかもね。

そんなんで、安易に他人を
批判している様だから
是正してるだけですよ。

鬱病に対して、知識が無いならば
お控えなさいな。

No.35 19/01/08 12:32
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

>>32

あと、これくらいで
あしを引っ張るなって
言うくらいなら
閉鎖すれば?

掲示板で、こんなのを
議題に挙げれば
批判もあるだろうよ。

出来れば、遡って読んでみて
反論してみてよ。

こちらは、真摯に答えてるだけ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧